11 00 線虫使ってがん検査、学会が調査 年内にも精度評価(共同通信) #Yahooニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a92c7be707967f2cb97f86d018fe69de5302a000&preview=auto
この記事によれば、日本核医学会のワーキンググループは、がんの有無を調べるための新しい検査法に関する実態調査を行っています。この検査法は、体長約1ミリの線虫を使用して、尿からがんの有無を調べるもので、ベンチャー企業「HIROTSUバイオサイエンス」が開発した「N-Nose」という検査法です。
具体的には、この調査は、全国の医療機関に対するアンケートを通じて行われます。調査の目的は、この新しい検査法の精度や信頼性を確認し、がん検出における有用性を検証することです。この調査によって、検査法の現実的な適用可能性や制約が明らかにされることを期待しています。
一方、ベンチャー企業「HIROTSUバイオサイエンス」は、この線虫検査法の精度を確認するためにPET検査が必要であり、アンケートだけでは信頼性のある検証にならないと主張しています。つまり、検査法の効果を評価するためには、より科学的かつ客観的な方法が必要であるという立場です。
この新しいがん検査法の実用性と信頼性が確認されると、がん患者の早期発見や治療の向上に寄与する可能性があるでしょう。
|
0 00 勝俣範之1日前
医師/日本医科大学武蔵小杉病院腫瘍内科教授 報告
見解話題の線虫がん検診。第三者である学会がきちんと精度調査をするのは良いことと思います。ただ、PET検査で精度調査ができるのか、というと、PET検査でも見逃されるがんが多いことがわかっていますので、PETでの精度調査は疑問があります。また、アンケート調査というのも不正確です。実際のがん患者さんと、がんでない方の尿を使って、ブラインドで検査をすることのほうが、正確で早いように思います。
| |
10 00 rin********1日前
まずは、がんと診断されてる人の尿を使って、何パーセントが陰性(偽陰性)になるのか見たら良い
逆は難しい(線虫が陽性と言っても、癌が見つからなかったからと言って必ずしも陰性とは言えない) 線虫が陽性と診断した人が、1ヶ月後、半年後も陽性となる人がどれくらい居るのか? 陽性と診断されたものの、種々の検査して癌が見つからなかった人を前向きに登録して、一定期間(3年、5年)の間に癌が見つかる人がどれくらい居るかも調べないといけない(対照群として、線虫が陰性と診断した人の3年?5年後の発癌率も)
| 0 00 ten********1日前
がん診療をしている医師ですが、これで陽性になって来られる方が実際におられます。ただ、結局全身を調べる必要があり、無駄にお金がかかること(基本的には自費検診です)、何もみつからず、不安ばかりが増し、徹底的に検査することになります。 人間ドックのオプションの腫瘍マーカーも無駄に感じますが、それ以上に不安を煽る検査です。
| 0 00 p53*****1日前
まず偽陰性率、偽陽性率ともに高いことは良くないが全ての検査で偽陰性、偽陽性は一定は出てしまうこと。
例えば検診の便潜血検査では 偽陰性率15.6% 偽陽性率30〜40%
拾い上げの観点からは偽陽性はある程度許容されるが高すぎれば追加の無駄な検査を増やすだけで検診受診者の肉体的、金銭的な負担が増える(検診にお金を投じてる行政負担も)
また、N-NOSEは便潜血検査と違い何処の癌なのか分からないので全身検索をする必要があり余計に負担が大きい。
であればN-NOSEの偽陰性率、偽陽性率は少なくとも便潜血検査よりも勝っていてもらわないと割に合わない。
| 0 00 sat********1日前
精査は当然必要として、それをどう運用するかが大事だと思う。 100%の精度出なければ使えないと言ってたら、いつまで経っても新技術なんて確立されない。 その検査はどの段階で使われるのが最適で、陽性と判断された時どう対応していくべきか、そう言う運用法を考えていかなければならない。今はまだ手探りの段階なのだろう。
ただ、コロナの民間PCRのように金儲け優先で症状ない人にもPCRで安心みたいな運用はやめて欲しい。
| 0 00 txn********1日前
実証実験の精度の結果のみで有用性を判断してはいけない。 様々な統計的処理をすることで人為的に高い精度を導き出す事も可能です。
つまり、なぜ線虫を使って尿からがん診断が出来るのかの科学的プローフが必須。 さらに、その仮説に基づいて科学的アプローチによる実証が不可欠だと思います。
| 0 00 Hoyaa!1日前
少し前にもヤフーニュースなってたね。
引用)
それぞれ14人と28人の高リスク判定者のうち、実際にがんが見つかった人はいずれもゼロ。最も件数の多かった福岡和白PET画像診断クリニック(福岡市、以下「和白クリニック」)でも、333人中8人で、全体のわずか2.4%だった。しかも、8人中2人は、N-NOSEの判定対象の15種類のがんには含まれない甲状腺がんだった。
がんと診断されたばかりの10人の患者から了承をもらい、それぞれの患者の尿でN-NOSEを受けたところ、10人全員がAまたはB判定、つまり低リスク(陰性)の結果が返ってきたというのだ。
| 0 00 (^o^)3分前
自分は遺伝子検査の開発を行っています。 陽性患者の検体を使えばいいと簡単に言いますが、今の日本では絶対に不可能です。理由は次のとおりです。 ・尿を提供してくれる患者、または検査利用後に余った検体の二次利用に同意してくれる患者と医師が居ない。 →これはデータを提供する事による個人や医療機関へのメリットが皆無だからです。むしろ提供には個人情報流出のリスクがあります。 ・次にデータの質の問題です。これは電カルやレセプトなどのデータの保存フォーマットが導入しているシステム毎にバラバラなので、データの集約が難しいのです。 他にも多数の理由がありますが書ききれないので、詳しくは今年、内閣府が実施した有識者会議「医療等データの利活用法制等の整備について」の資料を読んでみて下さい。 現状、日本は研究用検体を海外から購入せざるを得ないのですが、金銭的にそれが不可能なので研究は進みません。
| 0 00 k*****9時間前
線虫検査は陽性か陰性かを判断する検査では無いそうです。簡単に言うと一定数のサンプルを統計学的に集計してより線虫の集まった上位何%かをハイリスクと判定しているようで。ですから全員癌患者のような恣意的なサンプルでも多くが低リスクと誤判定になってしまうそうです。
| 0 00 bot********1日前
家族で検査して20代の娘がD寄りのC判定でした。再検査してみたところD判定に。進行したと思い慌ててペット検査を受けさせた。結果何も出なかった。医師曰く、線虫検査でペットを受ける人が非常に増えたが、今までに癌が出たのは1人と。癌を早期発見して不安を減らすどころか出費とストレスだけが残った。
| 0 00 cc0*****1日前
実際にがんと診断されてる人の尿でやるのは賛成。 肺がん、胃がん、大腸がん、膵がん、乳がんなどなど もしかしてがんの種類によってぜんぜん違うかもしれない。 有効性の評価はその結果次第かな。
| 0 00 kappa1日前
コロナ騒ぎでの出鱈目さ加減を目にしてしまった今となってはこんなものに微塵も期待してません。PCR検査と同じ匂いがします。いい加減な統計エビデンスとやらでがん患者に仕立て上げられ必要もない医療を施される羽目になるだけでしょう。 医者はさんざん好き勝手なことをのたまっていましたが医療こそが不要不急と思い知りました。医療など必要火急のときにだけお世話になればよい。支障なく日常を送れているなら彼らには近づかないほうが長生きできそうです。
|
10 00 toh********1日前
一般の方の中には,簡便ながん検査の新技術を,従来の既得権を持つ層が潰すといった構造に見る方もいるようです。しかし,この技術は有望視はされていますが,他施設での検証などから,今のところは学術的にも感度特異度ともに疑問視されています。正確な第三者機関による検証は,この技術をブラッシュアップするにも非常に有益と思います。 この技術をはじめとする非侵襲的ながん検査は非常に重要なので,早期に技術確立がなされるとよいですね。
| 0 00 larme13時間前
元から、このような健康に関する診断とかは、どちらかと言えばトクホや下手すると健康占いと同じレベルで、それ自体の効果が体系的な医学検査としてお墨付きをもらって広く実証されたというわけではない。あくまでその効果を謳う企業が興味がある人に提供される自由診療の範囲のもの。自由診療だから本来は受けたい人は勝手に金払ってやればいいし、その結果をどう捉えるかは当事者の権利、自由とされてあまり規制されていない。
しかし、健康や医療に関するテーマは専門性が高い話になる一方で、誇張された結果や効果を主張するため、あたかも国家資格である医師や専門家がお墨付きの客観的信頼があるものととらえがちで客観的な検査結果以上の期待を消費者が持ってしまう点に問題がある。その結果、適切な診断や医療を受ける機会を失い手遅れになったり、不必要に高額な検査や受診をすれば正常な保険医療現場にも負担がくることに懸念されている。
| 0 00 0dw*****1日前
たとえば前立腺腫瘍マーカー(PSA)4以上でさえ初期ガンで見つけられる精度は2〜3割ほどなので、初期のリスク評価としてN-NOSEもそんなに眉唾物でもないと思いますがね。 ガンを診断確定するのは医師の仕事、N-NOSEはガンのリスクを評価するもので診断確定するものではないのを過度に誤解している人が騒いでいるのか。 それこそ利権が潰されるのを嫌がっていちゃもんつけているのか…小保方さんの時みたいにならないといいな。
| 0 00 nwk********1日前
何で今頃? 公正取引委員会が動かないのも不思議だよな。医師会様々なのか、犯してはならない分野なのか。 紹介状のン千円って、紹介する方がなんぼ取り、紹介される方が残りのン千円。 線虫検査なら両者にビタ一文も入らないから怒り心頭なのかな?
| 0 00 サブロウチャンス1日前
この検査が無意味なのを分かったからこの検査の広告打って最後に稼ごうと電車に広告出したんだろうね。
| 0 00 sen********1日前
なんでPET検査してる医療機関のアンケートなんだろうとは思うね。
| 0 00 xtf********1日前
この記事の件、公平な第三者機関による検証じゃないですよ PET業界の良い方に答えが出る検証ですよ
| 0 00 sto********1日前
このベンチャー?に結構な企業が金を出してるんですよねたしか。これで結果が悪かったら株下がるわ~
| 0 00 eeh********1日前
治療法の進歩に優る物は無い。
| | |
5 00 eij********18時間前
この検査がどの程度の信頼性があるのかわからないです。 もし、信頼性が低いのであれば二つの害があります。
一つは陽性と出て、調べても癌がなかった場合(偽陽性)ですが、心理的負担と経済的負担が発生します。数も少なく癌はないので実害は少ないともいえます。 しかし問題は陰性とでて実は癌が潜んでいる時(偽陰性)です。 その結果を見て安心し、健診等から遠ざかると進行するまで見つからないなどという結果になります。これは大きな問題です。 精度の低い検査では、偽陽性も問題ですが、偽陰性による受診動機の減弱は大問題です。
| 0 00 aki********10時間前
どんな検査でも偽陰性はつきもの。医師だって、癌を見逃すことはある。問題はその確率ですが、これは検証しないとわからないですね。ただ、線虫検査のメリットは、とにかく手間がかからないということ。なので、参考程度と割り切れば悪くない検査だと思う。偽陽性なら別の方法で精密検査すればいいし、偽陰性で検診から遠ざかるような人はそもそもその程度の自己管理しかできないということ。
| 0 00 s11********17時間前
だからそのために精度検証してるんだろ。
てか偽陽性・偽陰性の問題点なんてどの検査でも一緒でそれしか無いだろ。 何当たり前のこと言ってんの?w
| 0 00 pen*****12時間前
大学病院の友人も製薬メーカーの友人も否定しているのだが。
| 0 00 pen******12時間前
大学病院の友人も製薬メーカーの友人も否定しているのだが。
| |
10 00 kiy********1日前
初めの頃には画期的ながん発見技術として、一躍脚光を浴びていたのに、半分眉唾ものになってきましたね。 主観的でも良いので、実際にがんになった人のデータと照らし合わせてどの位の精度があるかを検証する必要がありますよね。 着眼点は素晴らしいので、検証を続け改良していけば大いに期待出来るかもしれません。 最悪なのは、インチキと決めつけた後で、外国の製薬会社に実験データを横取りされ改良されて、市場に出回り特許などで散々金をむしられることだと思います。 様々な特許はきちんと申請してください。
| 0 00 kiz*****1日前
>nar
だから複合してやればいいじゃない。 コストがかかるもんじゃないんだし。
自分は医療業界だけど、過去NGとされてたものでも現在推奨なんて話はいくらでもある。 例えば昔の医師は糖尿病患者に果物NGしてたけど、今は食べ過ぎじゃなければ推奨してる。 臨床では教科書通りにいかない事なんて多々あるし、今、常識とされてる事でも時には疑問を抱く事も大事だと思う。
それになんてったってカードは多い方がいい。
| 0 00 kiz*****1日前
というかどんな精密検査でも未知のものを踏まえると100%の検査はあり得ないのだから、複合してやればいいじゃないか。
それに15%の見逃しって逆に考えれば85%の信頼度。 新開発の超高額な検査機器ならともかく、ローコスト検査としては破格の信頼度だよね。
顔真っ赤にして反論をぶつける裏の理由を勘繰ってしまいますよ。 医療機器メーカーの利権とか精査した方がいいんじゃないの?
| 0 00 elr*****1日前
実用化までには、 相当な研究と臨床実験もあった筈なんですけどね。 蓋を開けてみれば、おみくじ程度の精度しかないと成ると信じたガン患者は命に係わる問題です。
| 0 00 nar********1日前
> 15%の見逃しって逆に考えれば85%の信頼度 いいえ、それは偽陰性だけの話 逆に、線虫検査で陽性と出ても実際にはガンがないというケースも山ほどあって、こちらは偽陽性 偽陽性も偽陰性もたくさん出ているとしたら、検査それ自体の有効性を疑われても仕方ない
| 0 00 gqn********1日前
外国に横取りされるようなことが… という人は、きちんと仕組みを理解して、このかいしゃのスポンサーになって、監視もきちんとしたら良いの。 なぜ判定できるか、なぜ判定が偏るか。
がん患者を翻弄しないようにすべきである。
| 0 00 fil********1日前
ダメなところは、提出された検体の集団を日本人の集団とみなして、日本人のガンの割合と同じ割合だけ悪かった順に判定しているところ。悪い人ばっかり集まったら判定できないなんてそんなの検査じゃないよね。
| 0 00 thg*****1日前
>簡易検査としては、十分だろう もっと研究データを集め検証していけば 家でも出来そうだし ソレから精密検査すればイイだけじゃん
簡易も何も検査として成り立たないレベルの結果だったんだぞ。 調べてからどやろうな。
| 0 00 mus※※※※※1日前
ガン関係の特許は、日本に取らせないような仕組みがあるのかね… 本当だったら他に横取りされないか心配。
| 0 00 *****1日前
簡易検査としては、十分だろう もっと研究データを集め検証していけば 家でも出来そうだし ソレから精密検査すればイイだけじゃん
| 0 00 mit********2時間前
もうそのデータなら発表されてますよ、実際本当に癌であった的中率は5.4%との事です。
|
10 00 マヌルネコ1日前
この件、内部告発がありましたよね。
グレー判定、つまり線虫がどっちに向かっているのか判別が難しいとき、 半分が右、半分が左に行ってしまうなどの現象が起こったときに、 再判定しようとせず、上司が勝手に陰性か陽性か判定しているとか言う話。
効果があるなら良いと思うんだけど、 その内部告発を見てからは、第三者機関がしっかり判断する必要が
| 0 00 sto*******1日前
線虫、その他腫瘍マーカー等複数をやらないとダメってことかな?実際すい臓ガンなんて末期になるまで見付かりにくいらしいし。PETでも発見できる・できないものがあるとの事で、全部まとめて一式の検査パックがあってもいいかも。
| 0 00 サブロウチャス1日前
数打ちゃ当たるからな。 そもそも、甲状腺ガンは高齢者なら40%あって若い子も調べたら出てくるからな。 福島の子供の甲状腺ガンが多いと言われてたけどあの話が消えたのはどこでも調べたら出るのが分かったから。 甲状腺ガンは種類にもよるけど小さければあっても治療しないからね。 僕も甲状腺の形がおかしいらしくてだけど何もしてないからね。 もし、それに反応するならこの検査はあまり意味がない
| 0 00 seg****1日前
これやったことあるけど、陰性か陽性かの判定じゃなかったよ。 リスクが何%かみたいな感じだった。 「異常なし」なんて判定も無かったけど、今は変わったのかな?
| 0 00 aki********9時間前
グレー判定の内部告発って言っても、それは社内の人的な問題よね。線虫検査自体の科学的な有用性が必ずしも否定されるわけではないと思うが。
| 0 00 e_e*****1日前
兄弟4人でやりましたが、1番リスクが大きい生活をしているなと思う弟夫婦は中途半端な結果(陽性寄り)でした。それ以外は明らかに陰性寄りの判断。 だからそれなりに信じています。
| 0 00 tad********1日前
俺は半年に一回することにしてる。二回連続で高リスクになったら、病院で検査してみようかな程度の認識だけどね。なんせガンになると住宅ローンがただになるんで。
| 0 00 huk*******1日前
知り合いが毎年してましたが、 残念ながら発見出来ず検査は異常なしでしたが、病院の検査で癌が発覚しました。
| 0 00 neo********1日前
知り合いが毎年していたって、これ発売されたのまだ2年くらいじゃないの?
| 0 00 h****y1日前
東社長の占い・おみくじと思っていただければ良いと思います
| 0 00 pri********18時間前
この検査は陰性、陽性とはでないです!
|
9 00 ケンどん1日前
夫婦で利用したことがありますがきっかけは羽鳥さんのモーニングショーで紹介され信じてやってみました。これが嘘であればメディアももう少し気を付けた方がいいかもしれません。最近のシャニーズ問題を見ているとメディアの責任もすごくあるはずなのに手のひら返しには驚く。結局はどこも金儲けの輩が多いので自身で調べ、しっかりした判断をしないといけないですね
| 0 00 gre*****1日前
メディアの言うことを鵜呑みにする人が結構いるんですよね。 メディアなんて自分たちの都合で情報を伝えるし、視聴率が取れる放送、購読してもらえる記事を書くものだと思って客観的に情報が正しいか判断しないとね。
| 0 00 naw******1日前
10ヶ月前にN-NOSEの検査を受けました、E判定でした。どこが癌か分からないのでPET検査受けようかと思いましたが、めっちゃ高い!なのでマーカーで調べたら陰性。
ただただ不安にさせられました。今も不安。。
| 0 00 m*********1日前
私も、それとか他の広告見て夫婦で検査してしまった者です。
が、まあ、確実ではないと割り切って検査したので、自己責任と思って、どこも責めるつもりは有りません。
ちょっと胡散臭さを感じながらも、自分で決めて検査したので。
| 0 00 kto********1日前
モーニング「ショー」ですから、怪しい内容、コメントも多いですね。自分でも良く調べることが重要と思います。 マスメディアは視聴率史上主義を捨て無い限り、ジャーナリズムとしての責任は果たせないと思います。今のマスメディアは腐っている。
| 0 00 ogn********1日前
自分も夫婦で受けたけど、共に深刻な状況には 無いという感じでした(2年前)今年、再度受けるか考えていたけど、止めようと思っています。
| 0 00 kok********1時間前
テレビの言うことを真に受ける側に問題があるのでは? マスメディアの責任云々以前に自己責任だと思うけどね
| 0 00 KU*******1日前
メディアは視聴者が集まれば後がどうなろうが知らんぷりだからね。悪意なくやってるから相当に悪質だよね。
| 0 00 gqn*********1日前
そろそろ、テレビは、お金をもらって宣伝する仕組みだというのを理解した方がいい。 良心でテレビ番組作っても、儲からないんだ。
| 0 00 無糖BLACK1日前
この検査法の精度の問題がテーマなのにどうして結果を書かないの?モーニングショーで紹介されたとかどうでも良い
|
1 00 yyr********1日前
ステージ4のガンサバイバーです。
胃カメラ、大腸検査は生検でしか、造影剤CT、高額なPETでもガン細胞があるか?は明確にはわからない場合があります。 なくても光る事もあるとか。
高確率では判断出来るようですが、光る場所と光らない場所や、食事や体調でも必ず反応が出る訳ではないそうです。
経過検査では血液検査でガンマーカーの数値が正常値をオーバーしてても造影剤CTでは異常がわかるほどではない事があります。 オーバーでもCT所見は異常なしでしたし。
線虫検査で陽性、病院では見つからなかった場合のストレスの方がよほど心にも身体にも良くないはずです。
上記の検査全部しても異常なしと言われる確率が高いからです。 PETは簡単にはできないし。
不安な方は人間ドック、胃カメラ、大腸検査、ガンマーカー血液検査の方がいいと思います。
線虫で陽性でも最後に見つけるのは病院ですから。
| 0 00 スプーンおじさん1日前
自分も最初に癌が見つかってから今年で10年選手です。 最初の手術で90%完治すると言われていましたが、2年後に再発した時には骨転移が確認され、手術4回、放射線治療2回を経て現在は抗がん剤とランマーク注射を打ちながら生き延びています。 薬の副作用に耐えながらの仕事はキツいですよね… 主治医の指示で受けに行ったPET検査ですが、検査結果を見ながら主治医曰く「これほど当てにならん検査は無い」と… おいおい…仕事休んで3万払って行ってきたんやで… 原理はブドウ糖をより多く取り込んだ細胞を癌細胞と見なして癌の位置や規模を特定するらしいが、結局はCTやMRI、エコー等と合わせて複合的に診断するしかないそうです。 まして線虫は、「癌が有るか無いか?」なのでしょう? 一番最初の入口としては良いのかもしれませんね…
|
0 00 yuk********1日前
この検査で全身のガンリスクがチェックできるのいいなぁ!と思って、夫婦でやろうかなと思ったんだけど、検査をした後の過程がどうなるのかな?と考えた時に、線虫検査でガンリスクありと出たとして、それを病院に持って行ったとしてもまずこの検査に信頼性がないと一蹴されそうな気もするし、仮にまともに病院が診ようとしてくれたとして、どのガンなのかは全然わからないから、結局全身PET検査するとかガンマーカー調べるとかすることになるのかなぁって思いました。
がんのリスクが早期発見できるのは大変魅力的ですが、陽性だったその後の手続きがよくわからなかったのでひとまずやめました。
学会でこの線虫検査は信頼に足る検査結果だとなれば、その結果を持って医者に相談しに行きやすくなりますね。
| |
5 00 ***1日前
この検査で陰性でも絶対に癌がないとは言えないし、陽性でも絶対に癌があるとは言えないばかりか、どの臓器の癌かまでは分からないから全身の検査をしなくては安心できないという検査。 点としての症例報告(陽性者に癌がいた)はあっても統計学的に医学論文に出せるほどデータは揃っておらず、でも俳優を起用しての大々的なCMや電車内ポスター、よく調べてほしいものです。
| 0 00 ka********1日前
規約に「本検査は、採尿時のガンのリスクを予測するものであり、がんの 診断を行う検査はありません。」とある。
なにか突っ込まれた時の予防線がすでに張ってある。
| 0 00 net*******1日前
人間ドックなどでやっている腫瘍マーカーのCEAも、癌の発見に対しては似たようなもの
| 0 00 haw********1日前
そもそも癌は誰の体内にもありますしね。
| 0 00 kaz********1日前
たしかヒガシがCMしてた?
| 0 00 gqn********1日前
仲間さんとか、もう駄目だよね。
|
1 00 sk******1日前
国産から輸入品まで有象無象が入り乱れたPCR検査キットだって「医薬品」認定のものもあれば「雑品」のものもあるわけで、NーNOSEも「医薬品(or 医療機器)」でないなら、それなりの効果しか期待できないと考えるのが普通。はっきり言えば、「雑品」のエビデンスなどそこらの研究機関や臨床試験機関にカネさえ積めば、あたかもそれなりに有意差が実証できたような「見え方」の結果データを手に入れることは容易いので、そこは消費者も賢く商品の本質を見抜く知恵を身に着けることが必要だ。とはいえ消費者に自己責任を要求するのもあまりにも無理があるので、そこは厚労省や消費者庁が商品表示に問題ないかちゃんと目を光らせておいてもらわないと困る。
| 0 00 cry********1日前
PCR検査キットではなくて、抗原検査キットのことですね。
|