( 123566 )  2023/10/14 09:28:45  
00

eij********18時間前

この検査がどの程度の信頼性があるのかわからないです。
もし、信頼性が低いのであれば二つの害があります。

一つは陽性と出て、調べても癌がなかった場合(偽陽性)ですが、心理的負担と経済的負担が発生します。数も少なく癌はないので実害は少ないともいえます。
しかし問題は陰性とでて実は癌が潜んでいる時(偽陰性)です。
その結果を見て安心し、健診等から遠ざかると進行するまで見つからないなどという結果になります。これは大きな問題です。
精度の低い検査では、偽陽性も問題ですが、偽陰性による受診動機の減弱は大問題です。

( 123567 )  2023/10/14 09:28:59  
00

aki********10時間前

どんな検査でも偽陰性はつきもの。医師だって、癌を見逃すことはある。問題はその確率ですが、これは検証しないとわからないですね。ただ、線虫検査のメリットは、とにかく手間がかからないということ。なので、参考程度と割り切れば悪くない検査だと思う。偽陽性なら別の方法で精密検査すればいいし、偽陰性で検診から遠ざかるような人はそもそもその程度の自己管理しかできないということ。

( 123568 )  2023/10/14 09:29:07  
00

s11********17時間前

だからそのために精度検証してるんだろ。

てか偽陽性・偽陰性の問題点なんてどの検査でも一緒でそれしか無いだろ。
何当たり前のこと言ってんの?w

( 123569 )  2023/10/14 09:29:20  
00

pen*****12時間前

大学病院の友人も製薬メーカーの友人も否定しているのだが。

( 123570 )  2023/10/14 09:29:32  
00

pen******12時間前

大学病院の友人も製薬メーカーの友人も否定しているのだが。

( 123571 )  2023/10/14 09:29:46  
00

6th*****16時間前

s11氏に一票。

 
AD
AD
 

IMAGE