( 123760 ) 2023/12/30 15:04:12 2 00 規制強化「1円スマホ」消滅へ、今後割引どうなる?【Nスタ解説】TBS NEWS DIG Powered by JNN 12/21(木) 21:44 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f8a7ecb01423d419da39b70c7233ca669c1f95f9 |
( 123763 ) 2023/12/30 15:04:12 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
スマホ販売のルールが変わるということで、いわゆる「1円スマホ」がなくなるかもしれない。これがどういうものなのか見ていきます。
【写真を見る】規制強化「1円スマホ」消滅へ、今後割引どうなる?【Nスタ解説】
■規制強化「1円スマホ」消滅へ
熊崎風斗キャスター: スマートフォン(端末価格10万円)と通信のセット契約の場合、現在、セット割引(規制対象)上限2万円というのが決められています。
ただ、規制の対象外で、端末のみの値引きというのはいくらでもできます。ですから、最大限安くして、結果的に残り1円になって、1円スマホができるというシステムです。
このルールが今度変わるということです。どうなるのかといいますと、今月の27日から、セット割引(規制対象)上限4万円に。2万円から4万円と、このセット割引の額自体は増えます。ただ、その一方で、端末のみの値引きができなくなりますので、極端に安い、いわゆる1円スマホのようなものがなくなるのではないか、というルール変更です。
井上貴博キャスター: そもそも携帯の料金自体が大変複雑で、1円スマホであっても、例えば2年後に返却することを前提としているものがあって、そうすると2年後にまた料金が発生すると考えると、「あれ、さほどお得ではない」みたいなこともあるので…
スポーツ心理学者 田中ウルヴェ京さん: よくありますよね。なんか読まないと、しかも細かい字を読まないとってのは確かにあるけど、でも残り1円ていうのがなくなるかもしれないと。
■今後割引どうなる?
熊崎キャスター: このルール自体が変わるので、なくなるのではないかと言われているんですが、果たして本当になくなるのかというところを、見ていきたいと思います。
そもそも1円スマホに対する規制強化が、なぜ行われたのかというと、格安で入手したスマホを中古販売店や海外などで高く転売する人が数多くいたというのが問題でした。
さらにこんな背景があります。スマホジャーナリストの石川温さんに伺いました。「携帯電話会社が安売りした分を通信料に上乗せしている可能性も指摘されている」。1円スマホなどが通信料高止まりの原因になっているのではないかと。
皆さん考えてみてください。スマートフォンって、そんなに毎年変えるようなものではないですよね。毎年変えるならば、例えば1円スマホのような割引の恩恵を受けることができる。
ただ何年かに1回しか変えないとなると、単純に通信料が高いもの、上乗せされた分を払い続けるというのは、ちょっとこれどうなんだろうみたいなことも議論になっていて、こういうことになってきた。
ルール変更後、スマートフォンの割引に関してはどうなっていくのか。
割引は端末価格に応じた3段階に設定されています。
端末が4万円以下の場合は割引2万円まで。4万円超~8万円までのものは端末価格の半額まで。端末8万円を超えるものだと、原則割引4万円まで。価格帯に応じて割引額も設定されてくるということでした。
石川さんは、「これまでのような大幅な値引きはなくなるが、最新スマホなどの高額端末は割引の恩恵を多く受けられる可能性もある」ということも指摘されています。
ただ、やはりルールが変更されることによって、高価な新品に手を出しにくくなるので、中古市場が拡大していくのではないかと。今後は中国など海外の安いスマートフォンが多く流通するのではないか、ということでスマートフォンの勢力図も変わってくる可能性があるということも指摘されています。
井上キャスター: 値段表記でも実質いくらになりますとか、ポイントとか全部いろいろなものを含めてとか、総額がとにかくわかりづらい。シンプルにしていただきたいんだけどなっていうのを感じるんです。
スポーツ心理学者 田中ウルヴェ京さん: 例えば高齢の母の世代、80代の世代だと、何となくお得かもって言って、よく読んでみると全然違うよってなって、解約しに行ったりとかすることが今までにもあって。
やっぱり、その人によってどんな性能のものが欲しいかって全然違うから、そこはちゃんと読まなきゃいけないっていうのは、どんなものでもそうですよね。
ホラン千秋キャスター: 決められていないところで値引きを実施していこうっていうことが可能になってくるわけじゃないですか。
端末を純粋に値引きするのは、「残り1円になるのは駄目ですよ」っていうふうになったとしても、キャッシュバックで返しますとか、なんかいろいろ各社考えてはくるんだろうなって思いますよね。
熊崎キャスター: まさにそうです。そして今、スマートフォン買い替えたいと思ってる人、駆け込むべきなのかどうなのか。1円スマホはこの後、本当になくなってくるのかどうかというのを最後に見てみます。
石川さん曰く、「1円スマホが生き残る可能性高い」と話していました。やはり、販売店も抜け穴を探すので法改正をしてもイタチごっこですということです。
例えば、端末価格8万1円、わかりやすく設定しますが、その場合セット価格割引が新しい上限4万円になりますので、4万1円になります。しかし、端末を一定期間後に返却する、すると下取り価格として4万円が戻ってくる。これトータル結局、実質1円なんじゃないかと。
これもあくまで一例で、他にもいろんなパターンがこの後、出てくるのではないかと言われています。やっぱり、わかりにくいのは続くのかなっていう感じがしますよね。
ホランキャスター: 都度都度、必要なときに判断していくのが、案外お得なのかもしれないですね。
TBS NEWS DIG Powered by JNN
|
( 123764 ) 2023/12/30 15:04:13 0 00 ・キャリア側で確認開封して、新古端末として販売値引きは可能ですね、 乗用車の新古車と同じで、新品ではないからね。 それか端末代金支払い完了時に、ポイントで全額還元すれば、値引きでは無くなるから。 今の残価設定型プランも、規制に引っかかるから27日からは新規加入も出来なくなるんだけど、きちんと取り締まるのだろうか?
・スマホ本体の値下げじゃなくて、月々の通信料を値下げしないのはなんでなの? 何か下げたくない理由あるのかな? スマホはもう性能は頭打ち気味だし、そんなに買い換えは必要ない。 通信料とサービスで競争してほしいなぁ。
・今までは1円スマホの恩恵で我々庶民でもiPhoneなどの高価な機種を比較的楽に手に入れることができていたが、今後この規制がかかるとSEでも3万は下らず通常版では10万をほぼ切らなくなる。特に学生や年配の方などを中心に、これからは買い替え頻度自体や買い替え時の機種選択(型落ちの利用、ミドルクラスや廉価スマホへの移行等)など、スマホの持ち方や買い方を見直さざるを得ないのはないだろうか。
・技適で国内販売できるスマホを制限してキャリアの独占販売市場を確定した上でスマホに実勢価格の何倍もの値段をつけて消費者にローンで買わせる。 これでメーカーもキャリアも代理店も見せかけ以上の売上ができる。 総務省の規制で消費者がローンを負ったことにされ実質的に時価総額を上げるマネーゲームにつきあわされている。 日本はますます奇妙な方向に向かいつつある。
・本体は毎月1円でもそもそも通信料が高いし、最後にキャリアに返却しなきゃならないならApple公式で購入してPOVOなどの格安SIMを数年に渡り契約するのが一番安い。
各キャリアは、元々Apple公式より数万円高く販売しており、そこからの2万円値引きだと全く割引になってないのが実情
・端末料金に割引規制をかけて、月額を安くする狙いのはずなのに、端末割引が減って、一度下がった月額料金も少しずつ値上がっている。大した成果を出せないのなら開放された市場に国が介入するメリットは全くないと実感しています。
・日本はあまりにも規制すぎではないでしょうか? 民間企業に競争を促すような形で、端末に値引き制限などをかけるなどナンセンスだと思います。 そもそもが乗り換えない人と乗り換える人とその差を通信料で負担していると言うところが発端だったと記憶しています。 乗り換える人は、それなりに自分の意思で動いてるのだから、政府主導でこのようなことをするのはかなりおかしいと思いますね。 海外に行ったらよくわかるのですが、古いスマホを使っているのは圧倒的に日本人ばかりです。日本人の貧乏度に拍車をかけていると思います。。 端末の買取促進になっておらず、値引きの制限を求めるのはおかしいと思います。
・誰も困ってないのに何で1円スマホとか規制かけるんでしょうか?転売に関しては業界でいくらでも取り締まれると思うんですけど。売り切り販売にするなら機種をもっと安く売って無料の通信機器にならないとおかしいですよね。ラジオみたいにならないと。その方向で動いているんでしょうか。このままでは消費者が迷惑こうむる規制ばかりになると思うんですけど。レジ袋にしても、Co2削減にしても、逆に物価上がるんなら消費者が泣くばかりですもん。
・転売するのもが問題なのではなく、転売して利益が出るほどの不当な安値で販売するのが問題なだけでしょ。1円で買ったスマホを6~7万円で中古店で売れるのがおかしいの。なぜそういったことが成り立つかというと、1円で買える人が限定されているからだ。だれでも1円で買えれば中古店で買う人はいなくなる。しかし、そうはならない。
1円で買えるのはMNPの客だけ。元の端末が1円なのではなく、元の端末は10万円で仕入れて、それ以上のインセンティブ欲しさに、代理店が自腹を切って(不当廉売)1円という値付けしていただけ。誰でも買えるのなら中古販売は成り立たないね。
・携帯のデーター通信代が高いため1円携帯をなくすって言っているけど、もう安くなっていますが。 今高いのはキャリア契約代ではなくて、端末代が高いので端末を安く買えるようにすることは大いに賛成なんですが。
・今日見に行ったらソフトバンクショップも端末のみの割引も終わっていて Y!mobileのMotorolaかリベロしか無かったので eSiMを組む予定も立てたのでXperia5Ⅳやライツフォン2を探して Xiaomi12T Pro(契約込み 一括購入 22000位 ガラスコーティング剤はPayPay支払いで手持ち機種にして貰う予定です)が来週入って来るから 1GB(保証無し 月に4000円位)のプランにしてY!mobileやau系列のキャリアにeSiMで変更します。 手持ちには11月30日に同じお店で買った端末のXiaomi12T Pro(回線契約無し 保証のみ加入)が有るのでそれをSiM 2に差してSiM1のahamo+ソフトバンクかY!mobileかau系列にします。
・一番厄介な通信料体系を一律化して、通話時間や回数従い料金が増え、追加サービスを加えるに毎にその料金が加算される・・・ってしてくれたらいいいのに。
自分のように、月1Gもデータ量使わない、5分未満の通話が数回って人間には 最低限の基本料¥480くらいでなんとかしてくれないかなぁ。
・結局どれだけ規制しても抜け穴探してきた各キャリアなので無くなることはないと思いますね。 形を変えて継続するだけです。 これを抜本的に見直すためにはキャリアでの端末販売を禁止するしかないです。
・個人的には携帯ショップに入る時点で騙されても仕方が無いと思ってる MVNOやSIMフリー、ネット手続きだけで契約完了できる事など 騙されて損する前に自分で調べて効率良いスマホを持つべき
・政治資金規正法と同じで抜け穴作ってまたやるんだろ? 今までのだって本来は値引きできないはずだった。 それに加え通信料を下げるはずなのに各社一律に高止まり。 現実はPayPayなどキャリアが作った決済サービスのポイントバックの原資にされてるから安くできないんでしょ。
・端末を返却して残りの機種代はタダになるとかは気をつけて。端末返却時に傷があるとか電池パックが膨らんでるとか社内基準から外れてるとか言われて2万円払わされました。
・割引って必ずどこかに転嫁されるからねえ… いっそスマホに限らず小売が謳える割引率には上限儲けたらいいんじゃないか。ついでにポイント還元とかも禁止してほしい(売れないと廃棄になるような食品は除外で)。
・どこの会社でもA部門が赤字でもB部門で儲けることが出来れば問題ないから投資しよう!ってなるわけで、そこを規制しちゃうのはね〜・・・・
設備への投資力の低下に繋がらないと良いな
・端末販売と通信事業分ければいいだけなんだけど。 民法のテレビ局、ラジオ局、テレビやラジオ売ってないよね? 固定電話だって、NTT直接でなく、家電量販店で売ってるよね? 安い通信事業者のシムにしてれば、通信代金1000円以下〜2000円台で済む。 端末安いですよーにつられて、5000円以上払ってたら、2年で7万の以上違うから普通に携帯買えるわ。
・キャリアに頼ること自体が高コスト。スパッとSIMフリー買えばいいのよ。そしてMVNOやらサブキャリアでいいのよ。最新機種の性能が必要な人なんて一部だよ。
・国が絡むから変な事になる。 そもそも20万とかする買い物に調べもしないで契約する消費者が悪い。 安く買える方法を考えて契約するべき。 食品やガソリンだって1円でも安く買おうとするんだから通信費だって同じ事。
・2~3万の安物しか買えない腹癒せを常日頃10万円以上が当たり前なハイエンドモデル購入者にぶつけてるヤフコメ民には、ぶっちゃけ関係ない話だろうね ちなみに1円と言っても、最初の2年間の支払額が月額1円になるだけで返却しなかったらグーンッと支払額上がるよ 店員は聞かれても教えない事が多いから、高齢者なんか結構騙されてそう
しかし、ロクに市場の端末価格を調べてないんだなぁというのがよく分かる改正案 こんな事したら誰もキャリアの端末買わなくなって、その天下り先である大手キャリアからユーザーが減るって分からんのかねぇ メーカーは規制対象外の直販版があるから、FCNTみたくキャリア依存してなきゃ痛くも痒くもないけどw
これでまた来年も自分はXperia 5を修理期間前に電池交換して使い続ける羽目になりましたw
反論どうぞ。
・これらの規制は割引したくない キャリアとかの思惑でしかないね。 そもそも価格競争力が無きゃ どっちにしろ無理なんだから 無理な方に合わせて改正する意味がない。 遅かれ早かれ負けるんだから。 割引したくないけどそういう販売が 終わらないから規制かけて貰ってんだろ 議員のパー券買ったりしてさ。 消費者に全くメリットが無い。 マジムカつくね。
・そもそも原価1円を大幅に上回ってるのだから1円販売はおかしい。 エントリー機1万円とかならまだ形容範囲内。 こういう価格競争は終わらせないといけないのも事実。
・どうせまた抜け道見つけて、なんだかんだ1円スマホとか、〜万円キャッシュバックとかやるんでしょ? その原資を巻き上げられるのが嫌な人はMVNOなどに早く変えた方が良いです。
・抜け穴抜け穴を探してどうにかするのが商売ですからね。 政治家さん達も領収書がいらない月100万貰えるアレどうなったんですか? 抜け道そのままにして穴塞いでませんよね。 自分達のはいつまでも塞がないのに他はすぐ塞ぐよね。 おかしいと国民は思ってるんだよ。
・携帯料金が安くなっても、端末が高くなるならスマホを使用することに対して支払う総額は変わらないと思うけどな
・通信契約のつもりが〇〇ペイや〇〇IDと連携して云々という要らないおまけが本当にウザい!端末、通信、ペイは分けて考えたいのに…。これが今の複雑なスマホ事情の原因だよ。
・シムフリーの端末をメーカー直販で買ったり、中古で買うなりして、格安とか好きなCimで契約した方が良さそう。
・楽天を生贄にして安くなった携帯料金も徐々に上がってきていて1円スマホも政府が規制するとか政府は携帯料金を値上げさせたいのか?
・1円スマホは企業側の販売努力。そこに、とやかく規制するのは、どうなのでしょう?
・すぐに新しいプラン出すと思います。競走を抑制させると、これはこれで問題あるからね。
・転売対策だけじゃなくて本当に端末が欲しい人に手に入れるようにしてもらいたいですぬ。
・転売を禁止すれば良いだけ… 欲しい人がきちんと必要な分だけ買うだけでいいんだよ。
・機種変更で下取りのスマホを高く設定すれば実質1円近くまで行けるんじゃね
・安売りした分を通信料に上乗せすることだけ止めてくれたらそれだけでいいんだけどな
・どちらかというと通信料値下げが先じゃないかな。 それを狙ってるとは思うけど。
・本気で規制したいなら、キャリアからの端末販売を禁止すれば良い
・買い換えの端末を同じ値段で買い取れば実質0円なんだが。それはアウトなの?
・ハイエンドはレンタル方式。 ミドル以下は一括か分割の返却無しかな。
・素人でも、他にも1円にできる方法いくらでも考えつくのに、規制方法がザルすぎて。
・ていうか、安売りした分は通信費で回収という構造以外に何かあるかね?石川
・通信料安くする前提でやってるのに全然安くならんから余計に出費増えるやん
・そもそも国が一企業に口出しするなよ。 自分達は裏金とかで至福してるんだから。
・10万円の商品券を1円で販売したらいいんじゃ?ダメなの?
・プランで勝負させてあげたら良いんだ。
・そもそも10万円のスマホ1円で買うより10万円くれ
・総務省と電波屋との定期漫才お笑いプロレスショーだよもん (ニッコリ
・わかりにくい料金設定なんだよ。
・「送料無料」と一緒で他の人が負担かかってんだよなあ。
・キャリアで端末販売なんてしてるからおかしな事になる、総務省はキャリアでの端末販売禁止して端末は家電量販店で買ってキャリアは回線契約のみ、海外と同じにしたらいい事、キャリアにも天下りなんてゴミがいるからおかしな事になる
・中国による産業スパイ工作ですね。 結局は中華製の格安スマホの需要を増やしたいのでは?
・余計な事しか、しやしない
・iphone潰しでしょう!
|
AD AD |