( 123708 ) 2023/11/16 23:32:56 0 00 mhq******** 才能があっても、努力をしても、運もあるし病気をして報われない人もいる。全てを自分だけで成し遂げたわけではないし、恵まれている者は社会に還元する責務、ノブレスオブリージュがあると思う。使いきれないほどのお金を持つ方々は、他人を支配するような考えではなく、賢い使い方をしてほしい。 p***** 派遣社員だけではありません。 大手企業は、下請けや協力社員、契約社員などの方々の頑張りにより支えられていると思います。 契約なので更新しないなどの打ち切りは問題なく実施ができてしまいます。 企業において、正社員は法令により切れないため、切りやすく安く使える労働力を求めて協力社員、契約社員、派遣社員などを多用しているのが現実です。 人材斡旋行っている企業も中抜き中抜きの嵐で労働者が給与として受け取れる金額は僅かになってしまいます。 残念ですが、これが今の日本のスタンダードです。 Ka-i10 派遣ってさ本人たちもアルバイトよりはお金もらえるし 実際会社が支払ってる額って月額は正規雇用よりかなり高いんだよね。 雇ってる会社ではなく派遣会社に文句言わないのなんでだ?とおもう。 私は2年ほど派遣会社にいてそのまま引き抜いていただきましたが その時の契約など見せてもらったら驚きましたよ笑 引き抜くときもお金かかりますしね。 派遣会社も私はいい営業さんだったのでボーナスも(現会社ほどではないけど)もらえたのでそんなに不満はありませんが。同期でも貰えてたのは私だけでした。というように。派遣会社が問題だと思います。 mrh******** 日本の富裕層と言ってもかわいいもの。 アメリカの世界最大のスーパーマーケットのウオールマートの 大型トラックの運転手は社内教習所を卒業したてで 年収11万ドル(1650万円)以上だが毎日家に帰れない など仕事がきついため応募は移民が多いと聞いた。 nnn***** >いつでも首は日本では派遣だろうが切れないけどな。 一度派遣で働きましたが、派遣社員の行動と言動は常に把握されている様な所で「更衣室と休憩室には盗聴器が仕掛けられている」と密かに噂されていました。突然来なくなった人も何人かいて、派遣先の人にどうしたのかと聞いてみたら首を切られていた事をこっそり教えてくれました。あまりの待遇の酷さにこれ以降は派遣はやってません。全部の企業がホワイトだったら良いんですけどね。 yoko***** うまく違法にならないよう、アホな政治家をだまくらかして儲けた20年。 アメリカの後ろ楯があるから、パソナ御殿でもヤクザ的人身売買でも、何でも許される。 自公も悪いが、 資源のない敗戦国でお上に従う文化だから、 こういう人物が政府に取りつくと、ハイエナのようにしゃぶりつくせるシステムになってしまっている。 どうにかならないものか。 jzd******** >才能があっても、努力をしても、運もあるし病気をして報われない人もいる。全てを自分だけで成し遂げたわけではないし その割に ・非課税世帯への給付は「納税者を優遇しろ」と大反対 ・高所得者の児童手当制限は「人より努力してるから高所得なのに」と大反対 ってのがヤフコメの傾向だよな 低所得の非課税世帯よりもより努力した高所得者を優遇しろってなら竹中をもっと称賛しないと 最北端∀ 竹中氏 一般国民の現状をあまりわかっていらっしゃらない、そしてわかり得ないと思います。 お金の問題も然り、精神的にも不安あり、彼には見えない部分かも知れない。 jhd******** >その割に ・非課税世帯への給付は「納税者を優遇しろ」と大反対 ・高所得者の児童手当制限は「人より努力してるから高所得なのに」と大反対 移民は治安が悪くなるから嫌、自分の人生を楽しむために産むのも嫌、子育て支援なんてもってのほか、赤ちゃんは黙らせろ。だけど年金は払え。税金は取られたくないけど社会保障は充実させろ。それが国民の声です笑。 dkh******** 派遣社員で不本意にやってる人は1割とか、、 また、派遣は全体の2.5%でしかないから大したインパクトではないし、増えてない。また、非正規の大半は扶養内労働者だからそもそも大金稼ぐ気がない。 とんきち 低賃金でいつでもクビ切れる派遣労働者を量産化した張本人がよう云うわ・・・ mos******** 私は、ある意味この方のせいで日本が落ち込んでいったのだと思っています。 日本式の正社員中心の終身雇用制の働き方を、非正規社員中心のアメリカ式に転換させた結果が現在の格差社会を創ったと思います。 昔から格差は有りましたが、今ほどの格差では有りませんでした。 企業にとっては非正規のほうが都合が良いのでしょうが、日本人には向かないと思います。 戦後の日本が急成長を遂げたのは、企業は社員の雇用を約束し、雇用を守ったことにより従業員は会社のために労働を惜しまなかったからです。 今は企業が社員を大事にしないから社員も企業のために一生懸命働くということが希薄になってしまいました。 これからも格差が広がることにより、益々貧富の差が顕著になると懸念しています。 meg***** 非正規の導入自体はいいけれど、 本来なら正社員より高い時給を払うべきなんですよ。 それだけの技術がある人が派遣されてくるから非正規でも力を借りようと派遣会社に依頼するし 派遣社員も雇用の不安定さを給料でカバーできる。 安く雇いたいならバイトやパートで雇うべき。 現状はただの雇用の調整弁として派遣をいいように使ってるだけ。 tos******** 自分はリーマンで非正規になり結果、結婚もできなかったし、一番稼げる給与があがる40代で貧しくなって、不本意でも非正規のまま老いてしまった。 老後の貯えも出来なかったし、年金も今の所は10万円いきません。 もし普通にあの時に正規のまま勤めていられたら、リーマンであっても正規で再就職できていたら、今頃は孫の顔も見られたろうし、老後も少ない年金でも夫や妻の年金と合わせて細々でも暮らしていけたと思う。 もう人生は終わったと思っているし低年金独居貧困老人は確定です。 ハロワに行くと55歳くらいまでは氷河期の人の就職斡旋をしているので氷河期世代はまだ救われる可能性があるが、リーマンの56歳から上はそれすらの支援も外れています。 もう年金を増やすには75歳くらいまで労働する事しかない。 だいたいそんな年齢の人を自分が老いる頃に働かせてくれる場所があるのかわからない。 お先真っ暗。 kenken 非正規だの転職の活性化だのと宣われていたかもしれないが、日本はアメリカと違って社会がそういうのを求めていないのだよ。たくさんの企業やら団体に面接すればわかるよ。 大抵転職は少なく、正規雇用だった人しかまともなところは採用してくれないからね。結局こんな社会構造なのだから、日本は基本的に終身雇用が良いと思う。 p***** 大手企業は、下請けや協力社員、契約社員などの方々の頑張りにより支えられていると思います。 契約なので更新しないなどの打ち切りは問題なく実施ができてしまいます。 企業において、正社員は法令により切れないため、切りやすく安く使える労働力を求めて協力社員、契約社員、派遣社員などを多用しているのが現実です。 人材斡旋行っている企業も中抜き中抜きの嵐で労働者が給与として受け取れる金額は僅かになってしまいます。 残念ですが、これが今の日本のスタンダードです。 給与も上がらず、物価や税金だけ上がって生活が厳しいのが日本の庶民で一般的です。 しかし、努力が足らないから生活が苦しいのだ。 頑張って成功した人もいるから、お前のせいだとも言いたいのでしょう。 何もかも社会のせいにすることは誤っていると思いますが、頑張っても所得が上がらない制度を作った張本人に言われたくないです。 Albert Ayler この方には日本人にたいする並々ならぬ怨念を感じる。 精神分析の対象として扱ってみたら面白いかもしれない。 自らも気付かない無意識の領域で、色々な怪物がのたうちまわっている。 そんな気がする。 もしかすると、自分がこの世界に生きている実在感を感じられるのは、何かを破壊している時だけのかもしれない。 @ 明らかに日本人の生活は苦しくなってる。円安で物価高。食品だけでなくガソリンも光熱費も高い。給料があがっても微々たるもんだし、なんだかんだ税金で半分近くとられ可処分所得は減っている。竹中さんの周辺は富裕層でしょうし、余裕ある方ばかりなんでしょうが、庶民は貧しさを感じています。どこをみてそんなに苦しくない騒ぎすぎとか言うんやろうね。 しずく♭ >大手企業は、下請けや協力社員、契約社員などの方々の頑張りにより支えられていると思います。 契約なので更新しないなどの打ち切りは問題なく実施ができてしまいます。 非正規も問題だけど、大企業の下請けイジメの方が深刻に思う。 先日、物流業界での下請けイジメが話題になったけど、製造業などでも下請けイジメがある。 ウチの会社も大企業の下請けだけど、原材料費や光熱費の高騰で値上げをお願いしても一向に元請け大企業は値上げに応じてくれない。 大企業は商品の値上げして自社社員の給料を上げるが、下請けに払う料金は上げない。これでは下請け中小社員の給料は上がらないどころかボーナスカットで事実上の賃下げになる。 正に、持てる者はますます富み、持たざる者は更に失う。格差の無限拡大である。 g***** そういうの今は社畜って言われるけど、昭和の頃モーレツ社員といわれた人たちは、やらされるだけでなく本人も、わりと好き好んでやってたのよね。家庭も顧みずというパターンもあっただろうけど。 今は本当にやらされる意識ばっかりだと思う。プライベートを大事にしたい!と。仕事に情熱傾けるのは、好きなことを仕事にしてる人。 mor******** まず自分が非正規になって自分の会社から派遣されて生活してみればいいと思うし、 最低賃金で数年一人暮らし経験がないと衆院選には立候補できないようになればいいのになと思う しずく♭ >昭和期と比較しても、現役世代の男性の正規雇用率はそこまで差はなく、非正規が増えた事による格差拡大は見えないですね。 リクルートだとかアウトソーシングテクノロジーだとかの常勤派遣も正社員扱いですからね。実際はただの派遣なのですが。 また3年ルールにより派遣会社の正社員になった人も多い。これなんて最早派遣以下だ。 名ばかり正社員がかなり多いのでは? tda***** 国民の手取りが増えない限り、消費には回らないですよ。現役世代の負担が大きい社会保険料を1980年代位まで下げて、高齢者の医療費自己負担を3割にして、完治の見込みの無い延命措置などは10割負担で。 自分も年を取って高齢者になりますが、高齢者へ手厚い医療をするより、子供たちへ支援を回してほしいです。 ^ 母が倒れて救急搬送され、医師から「延命治療するか否か」即答を求められた。私が「延命治療すれば意識を取り戻すのか?」と聞いたら、「ほぼ意識は取り戻さない」との回答。その場で私は「延命治療はしません」と即答した。装置つけて呼吸してるだけの苦しい姿を見るより、楽になってほしかった。 意識回復見込みのない延命治療は、健康保険対象外でいいと思います。 nakadori 私も安楽死の選択ができる法律を作ってほしい。 老人病棟に勤務していたことがあります。 胃瘻の人もたくさんいて、食べる喜びもなく寝返りも打てない、話もできないで横たわっている姿を見て、正直、自分はこうなってまで生きていたくないな、と。 だから家族には口からものが食べられなくなったら自然に死なせてと言ってありますし、今後遺書にもそう書くつもりです。まだ50代ですが。 口で約束させても、やはりいざ親が死ぬかもと言う場面では、自然死を選択できないで胃瘻をお願いしてしまう家族を何人も見てきました。だからしっかり家族と話し合っておくことは大事です。 スパゲティ症候群にしてまで生かす意味は? 自然死は悪いことではありません。それがその人の寿命ですから。 寝たきりでオットセイのように横たわっている人たちは本当に幸せなのでしょうか?実際、見舞いにご家族はほとんど来ませんでしたし。。。 tda***** 「高齢の親を見捨てられない」「意識のない親の延命治療(止めれば死ぬ)を自分では決めれない」などのコメントを拝見しますが、それはその通りだと思います。 だからこそ「そうなる前」に普段から延命治療について意思確認をするのが大事では? 「高齢の親を見捨てられない」となって自分の生活や家族が犠牲になるのも違うでしょう? 自分は介護職なので、たくさんのケースを見てきて、高齢者の完治の見込みのない延命治療は10割負担すべきだと思いましたよ。 yos******** >そのものすごく高い保険料では窓口負担分を除く後期高齢者の医療費の1割にしか充当できないので、公費で5割、若い世代からの支援金4割がつぎ込まれているのですが。 高齢者は所得も少ないし、健康保険料の会社負担もないし、どうしても医療にかかる機会が増えるから、何も手当てがなければ金がなくて医者にかかれない人が多くなる。それを避けるための公費や支援金による負担なんだけど、もうそんな負担はできないとなると、いよいよ日本もアメリカのように金次第で命を救えるかどうかが決まる世の中になりそうですね。 rbs******** >nakadori >スパゲティ症候群にしてまで生かす意味は? >自然死は悪いことではありません。それがその人の寿命ですから。 >寝たきりでオットセイのように横たわっている人たちは本当に幸せなのでしょうか? >実際、見舞いにご家族はほとんど来ませんでしたし。。。 寝たきりになった方の年金額にもよるんだよね。 配偶者や子が年金差額を手にするために延命させてる人もいる。 子らが総合病院で働いているけど 全く見舞いにも来ないのに風邪などで亡くなると、数人で来て 「院内感染。責任を取れ」と医師や看護師を追い回す家族がいる。 年金額が25万ぐらいで寝たきり・胃ろうで延命、特養に入れれば 半分ぐらい年金差額が手にできると書いてる方もいる。 tek***** 30年以上も少子化対策を放置している政府は選挙に勝つ為だけに支持者である高齢者の年金や健康や命を守り、票に一切ならない子供は増やそうとしない。その証拠に海外から労働者を毎年数十万人も支持基盤である企業に割り当てている。賃金を少し上げて保険料を上げたところで何の解決にもなっていない。まず1番大事なことは選挙に行くことです。そして既得権益に大きく関係している族議員や世襲議員や壺議員を追い落とすことが先でしょう。 YYYZOSAN 批判のコメントも見受けられますが、スレ主さんの伝えたいことわかります。 確かにむかしは老人医療費無料でしたが、一方で月々の保険料負担も低かったです。その事を仰ってるのだと思います。 お若い方は驚かれるかもしれませんが、賞与には社会保険料負担有りませんでした。 結局、手取り比率は高かったということです。 tom******** 日本は世界的に見ても長寿国で 今や100歳を迎える人が昔ほど 珍しく無くなってきた。 ただ、それに「健康寿命」が伴っていない まさしく医療が発達した弊害に他ならない。 「ぴんぴんころり」が一番の理想。 tda***** 「母の年金が6万円だ」とのコメントを見ましたが、それは国民年金のみでしょう?年金の定義は「定年退職後の生活費の足しになるように」という物で、そもそも年金だけで老後の生活ができるような設定じゃないんです。国としては「基本は貯蓄を切り崩しながら、プラスアルファとして年金で生活してね」というスタンスです。 昭和36年の納付金額は35歳未満は100円、35歳以上は110円です。今は16520円ですよ? 今30代の人が、「今、年金を受け取っている方」と将来同額受け取るなら、その時の納付額は月額7万円近くなるという試算があるのをご存知ですか? 「高齢者優遇」で「世代間格差」が大きいのは間違えてないのでは?世代間格差が大きいのでそのまま世代間対立になってしまうのも仕方ないのでは? dvw******** 去年、何年も寝たきり経管栄養だった親を誤嚥性肺炎で亡くした コロナに2回かかっても生き延びたのに最後はあっけなかった 毎月10万円近い入院費は重く、貯金のほとんどを失った コロナで面会も全く出来なかったけど、それでも生きていて欲しかった ほとんど眠っている状態が多かったけど、せめて寝ている時は楽しい夢を見ていて欲しいと思っていた 自分の時は、家族も子供もいないから安楽死を望むけど、親の死は自分では決められない きりん GDPマイナスの速報値が出たばかりのところで、「経済実体は悪くない」と言い張るのは、なかなか面白いですね。 もはや現実世界とは別のところに住んでらっしゃるのでしょう。 しかも、前期のGDPはプラスでしたけどその要因は「輸入の減少」です。 日本経済のメインエンジンである個人消費はむしろ大幅マイナスだったのが前期で、つまり内需は下がりっぱなし、というのが普通にデータを見た評価なのです。 まあ、今やってる政府の「経済対策」とやらに意味がない、という点にだけは同意します。 pjw******** じゃあ飯が食えないほどに貧しいかと言われればそうではない。 スマホを持ち、コンビニに行き、綺麗な洋服を着る余裕はある。 そうした点では竹中の言うとおりまだ豊かではある。 ただ竹中が勘違いしてるのは日本人が感じている貧しさはそう言う意味ではないと言うこと。 社会保障費は増え、実質賃金は減り、余暇や贅沢に使う金がなくなった。もちろん贅沢したければ個人が努力しろと言うのはその通りなんだが、社会全体として贅沢へのハードルが上がり、生活水準が下がった。そしてそれは今後さらに悪くなる見通しはあれど、よくなる見通しはない。 その社会の閉塞感が貧しいと言う感覚を生んでる。 その実態が見えず、この様なことを言うから反感を買う。 この閉塞感は経済成長に失敗し、社会保障改革をしてこなかった政治に起因している。 そしてそれを棚に上げてまだ貧しくないから甘受しろと言えてしまう感覚が失敗した要因。 rna***** 10月のインバウンドがコロナ前を超えて251万人来日したそうです。 日本は今、バーゲンセール中ですので外国人はお買い得でしょう。 沢山買い物して貰えば消費税も支えて貰えますね。 都内のマンションは軒並み数千万程度値上がりしてます。 首都圏郊外地区でも不動産は値上がり傾向です。 持つ者は益々肥え、待たざる者は益々貧困な国に。 でも、海外のそれは日本の比じゃない位激しく変動している様です。 結局、どこに行っても持つ者側に立たなければ不満しか残らない 構図が今。 o27******** こういう事は書きたくないが、昭和初期、恐慌の混乱期の頃は暴力、暗殺が横行してましたが、竹中さんなら真っ先に標的にされてたと思います。 そういう時代が来なければいいと思いますが、非常に雲行きは怪しいです。 Yeah, SCMD-LCE 先日プリウスPHEVのヨーロッパ販売のニュースが有りなんとか善戦してるようだ。 日本では500万弱で買える車がヨーロッパでは720万オーバーだとさ。 流石にこの価格帯では買いづらいのではと思ってしまう。 輸出が上がれば多少輸入が増えても良いのでは無いか。 sub******** このコメ主さんの解釈が正しいですね。竹中を始め、鈴木財務大臣の「増収分は使っちゃったもん」発言以降、需給ギャップ解消による減税・給付不要論の記事が増えてますが、財務省の息のかかった提灯記事ですね。ただ、こういう表面的な数字だけをとらまえた主張なので、コメ主の言う通り論理破綻丸出し。 国民としては、こういった財務省プロパガンダに騙されず、誤りの指摘をしっかり広げ、政府や評論家もどきをしっかり評価することが大事ですね。 tuk******** 竹中さん、良いこと言ってるぞ。今回の減税は、確かに納めている人らにとったら、1回だけでなんの意味をなさない。だったら、同じ施しをするのなら、非課税のみに給付するのでなしに、国民全員に10万配れば良い。あきらかに、減税よりも多くもらえる人もいるし、色んな裾野に現金が回る。12兆でできるのだから、今回の経済対策と、費用は変わらない。 dnami**** でもさ、過去100年以上振り返っても、日本人が今より豊かだったのなんて、80年代のバブル全盛期だけだろ。あとは、いつも今より貧しかったはず。 明治や大正、昭和初期の戦前~終戦直後と比べたら、今のほうが豊かなのは言うまでもないし、さらに高度成長期と言われる1960年代と比べても今のほうが豊かでしょ。 1960年代と言えば、東京五輪が開かれたりビートルズが来日公演をした時代であり、つまりそういうビッグイベントを開催できるぐらい、またそういう娯楽を楽しめるぐらい、国も国民も豊かになっていた時代だけど、それでも、その1960年代より今の国民のほうが生活レベルは上だろう。 !!! 国債インフレで貯金年金搾取 所得税増税 社会保障費を増やす増税 増税による増税 そして既得権益が儲かる 既得権益一味は減税反対 減税して既得権益一味にも真っ当に頑張ってもらわないと ********* 本当にその通りです 国民が実はそんなに苦しくなってないなら、こんなに支持率下がらないし、GDPもマイナス成長にならないと思います こんな人が経済学者を名乗ってるんだから、そりゃ日本の経済なんて良くなるわけないですね 岸田の周りにいるのもこんな人ばっかなんでしょう そりゃ国民の気持ちに寄り添えるわけないし、聞く耳持たないわけですね tuk******** 昭和恐慌はデフレだった。これを、正常化したのは高橋是清だよ。あの時、金の保有残高と、通貨の発行額をリンクさせてしまい、金の保有残高を超えてマネタリーベースを広げられなかったのが原因だった。そして、緊縮財政だった。金の紐付けを解き、積極財政にして、軍備増強等をしたんよ。で、景気がよくなった。竹中さんは、想像以上の不良債権を一括処理をして、流動性の罠を解いた実績がある。 ※※※※※※ これ、小学生でもわかります。 30年続くスタグフレーション時に増税を乱発して国民の可処分所得を減らし、議員報酬を上げて歳出を増やし、紙ベースで給付金の申請やインボイスの強行導入で企業の生産性を低下させてれば、そりゃGDPも円の為替相場も落ちるに決まってますよね。 GDPの7割を占める個人消費と設備投資が落ちれば、国力も落ちます。 10%の消費税を凍結することにより、すべての国民の可処分所得は公平かつ平等に10%増えるんです。 もし私が総理なら、増えた可処分所得を個人消費や企業の国内回帰や設備投資に積極的に使ってもらい、日本経済のレバレッジ(テコ上げ)をしますね。 30年も続くスタグフレーションから脱出するには、 ①消費税減税、②徹底的な無駄な歳出削減、③生産性の向上 この3つが”THE 王道”の経済戦略です。 一秒でも早く消費税減税で国民の賃上げをすべきです。 おこプ 法人税は上げた方が良いでしょうね 本来ならば、企業からすれば税金で持って行かれるくらいならば、従業員に還元しようとするはずですが、法人税が低いので利益を出しても内部留保で残せます。 給与を出さなくても法人税が安くて済むから、内部留保が増えるという図式です。 法人税が高くなれば、税金を払うよりも給与を増やそうという企業が増えます。 yba******** 大企業からのトリクルダウンが起こらないのが問題なんだよね。 国内投資する企業には優遇。海外でローテーションだけしている企業には内部留保税な。 協力子会社への単価アップする企業には税優遇か補助金ね。 内部留保税は二重課税だから無理? 腐るほど二重課税してるじゃん。 ガソリン元売りに対するくだらん補助金より余程効果あるわ。 あかさたな 前のようにするのであれば、消費減税、法人増税で経済を回す方向に持っていくべきでは? 法人減税をしても従業員の給料に結びつかない事は、その後の数十年経っても給料の額が上がらない事からも明らかです。 そして給料は上がらないのに、法人減税した分は所得税で回収すると、消費税が始まった時と比べたら国民にとって地獄ですよ。 spa******** >コメ主は「スタグフレーション」の意味が解ってないのか、誤解してるのか・・・。 「スタグフレーション」とは、不況の下でインフレが進行すること。 日本はこの30年、不況だったのは間違いないが、デフレーションで物価は上がらなかった。インフレとは逆の状況ですよ。 いや、私はコメ主さんの意見に賛成。数字的に物価が上がらなかったのはそうですが、商品の質・量ともに低下していた。質・量ともに以前と同じものを望めば、物価は上がってたと思います。なのに賃金は上がらなかった。逆に言うと、賃金上げられなかったのを誤魔化すための、上っ面デフレだったんじゃないかとさえ疑っています。 lrs******** 消費税は現状維持し、所得税をもっと下げるべきですね。20歳未満の子供いる方は、控除を大きくするのも良い。 高齢者やニートからはガンガン金を取るべき。 消費税以外にも医療費3割負担等。 きちんと働いて、子供を育てている人達、即ち未来の日本にきちんと貢献している人達が減税の恩恵にあずかれるようにしよう。 kixxxxxx 日本の生産性を高め、政治家を含め国民の衣食住を供給しているのが産業であり、インバウンドなど海外の需要を掴め、契約を結び、努力を付加価値へ繋げ、報酬を得て海外からものを調達し、国内のものとともに「貨幣と税の仕組み」を利用し、ものを再配分し、公衆サービスのある社会を実現しているのです。 その為日本の努力の結晶である付加価値を評価し、エネルギーなど対価となるものを日本の国民へ流しているのは外国なのです、産業は日本のお仕事で、世界における日本のポジションです。それを失うと貨幣購買力の低下、増税、公衆サービスの劣化、薬不足、先端産業へのアクセス不能をしいられていくあるのみです。 ちなみに与党としても増税を選択したくないのですが、それを避けると結果として日本の産業へ直接に貢献していない国民の需要が更に物価を高めていき、貧富の格差を広げていきます。 ierutniertn 日本の経済衰退は長い年月をかけてハザールマフィアにより計画的に実行されてきた。デフレからスタグフレーションへ。これは日本の金融資産を奪い取る施策であり現在最後の仕上げ段階です。その日本の首謀者がDSの犬たる竹中平蔵と一連の自民党総裁である。経団連と官僚機構も既得権益維持のために売国政策に自ら乗っかる。統一教会と創価学会は宗教法人を利用したそのマネロン団体といってよい。既にこれらは1984年のプラザ合意以降実行され世界一の金融資産国家である日本の富を貪り尽くし世界にばらまくことでアメリカは存続してきた。しかしそれもあと数年で終わり、一気に世界政府樹立に突き進みます。まず日本は中国に飲み込まれる。その後も世界経済は落ち着かずハザールマフィアの手に落ちることになる。2030アジェンダを目指して。 ※※※ 難しい用語かも知れませんね。 私もあまり頭よくないので笑 消費税廃止すれば、消費税の還付がなくなるので、法人税は上がらなくとも大企業の負担は増えますね。 だから、経団連が消費税増税を謳っているのであって… tsm******** >NONAME 自国通貨の名目GDPは上がったが、それは絶対値であり、相対的には世界3位→24位となっている。 日本が30年横バイの名目GDPの間に他国が伸び、国際競争力が落ちてますね。 そして当時と比べ(物価高考慮)としても、同じ平均年収でも約45万円程の負担が増えてますね。煙草、酒等の嗜好品などの税金負担分を考慮すると更に貧しくなった。 ryu******** >続いていたのはスタグフレーションでは無くデフレですね。今がスタグフレーション。 ステルス値上げ(価格は据え置き、内容量減)が長い間続いてる、また給与もバブル崩壊以降下がり続けている。(氷河期世代は棄民扱いですか?) という意味ではずっとスタグフレーションが続いていると言ってもいいと思います。 上昇率が顕著かどうかだけ。 |
AD AD |