( 123707 )  2023/11/16 23:32:33  
00

荒川和久

独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター

見解内閣府の国民生活に関する世論調査の長期推移を見ると、「日常生活での悩みや不安の有無」に関して聞いた回答で「不安を感じている」と答えたのは、1991年はわずか46.8%に過ぎなかったものが、2022年には78%まで激増しています。「日本人の生活はそんなに苦しくなっていない」というのであれば、なぜこんなに不安を感じようになってしまったのか?

また、以前は若者ほど不安を感じる割合が低かったのに対して、2022年では、特に20~30代の若者の不安を感じる割合が8割に達していることは深刻な問題です。若者の不安の多くは「今後の収入など」経済的見通しが立たないということが7割以上を占めます。これからの未来を担う若者が、結婚も出産もとても無理だと諦めざるを得ない状況に陥っているからこその婚姻減と出生減である事実がある事も認識してほしいと思います。

ncc********

パソナグループの社員さんには十分な待遇をもって雇用されているのでしょうか。ときどきこの方の記事が出ますが、どういう意図をもって発言されているのかわかりません。他の方も書かれていますが、この名前を見ると腹が立ちます。

>「海外ほどではない」のが現状です

もちろん裕福ではない国もいくつかあると思います。下を見て暮らせということでしょうか??

bok********

竹中さんは1951年生まれですからまだ72歳くらいですね。この調子であと10年、20年は発言されそうで残念です。竹中さんの発言が流通しなくなれば日本は少しは明るくなると思いますよ。2025年の次回国政選挙では自民党は惨敗すると思いますから、新政権はついでに竹中さんも表舞台から降ろしてあげてほしいですね。

inori

あるところにはあり、ないところにはない。

近年、ないところが増えて、

あるところの人達がますます豊かになった。

平均しますと、日本、大丈夫じゃん、となるよ、

という事だと思います。

大丈夫じゃないから困ってるんだよね!

しかも仕組みが間違っているから、

どんどん外国に流出したり、誰かや誰かのポケットに日本のお金が貯まってゆくのでは?

更に、このままではあと数十年持ちませんよ、という話をしている時に

もっとがんばれとは?

国民がいくら頑張っても、

国庫の壁と底に穴が空いてたら意味ないのです。

nhk*****

まさに高みからの見物。じゃあ余生を最低賃金だけで暮らしてみろと。

どれだけの国民がこの人間の食い物になったのか。さらに少子化が進んでいるが罪悪感は微塵も感じないのか。

>もちろん生活困窮者に対する支援は必要ですが、生活が大変だといっても、全体としては海外に比べれば程度の低い話で、非常事態でもなんでもないのに非常事態のようにふるまいお金をばら撒いているのが今の日本です。

***********

竹中平蔵は自民党・維新の会の後ろ盾であり、要は経団連の手先ってこと。日本の輸出が悪くないから経済は大丈夫なんてトンチンカンも甚だしい。

日本は庶民から絞り上げて財界に金を注ぎ込んでいる構図だから、大企業が儲かってるだけ。富が大企業に集中してるから庶民の生活は厳しくなり続けている。

**********

今必要なのは法人税を上げて消費税を下げること。日本の消費税は欧州の付加価値税とは根本的に違う。消費税って賃金上昇抑制効果がある。日本の消費税って財政に占める割合は世界のトップクラス。欧州の付加価値税は日本の消費税より高いというのは嘘。歳入に占める割合を調べたら明らか。まずは消費税という言葉を欧州と同じ付加価値税に変えることが一歩。付加価値税って付加価値つまり加えられた価値、経費と利潤にかかる税金。大企業が利潤と手放すはずはなく経費つまり労働賃金を抑え込む社会全体の動きが生まれる。経団連が消費税上げろというのは利潤は確保します宣言見たいなもの。消費税(付加価値税)ってよくこんな仕組みを考え出すことが出来るなと感心する。

end*******

竹中氏は、自身がアメリカで学んできたことを日本の政治に次々に取り入れた。

自身が本当に大儲けすることが目的だったかどうかは別として、グローバル化が日本に必要だと信じていたことは間違いないだろう。

しかし彼に、この日本にとって間違ったグローバル化を教えたのは誰なのか。

ひょっとすると、竹中氏自身も、アメリカの策略に騙されていたのかもしれない。

この失われた30年、日本はアメリカのいいように扱われてきた。

ここまで日本を落ちぶれさせても、自身の意見は正しいと言い張る姿が今でも見られる。

それは、もう自分が騙されていたとは信じたくない、間違っていたとは言えない段階だからだ。

少なくとも、今のアメリカを見る限り、竹中氏の思い描いたグローバル化は失敗に終わるだろうよ。

トキ

確かに暮らしていけないのか?と問われれば、なんとかやりくりして生活できてます。しかし、今年の春くらいから、スーパーのプライベートブランドの商品を買うようになりました。正直、おいしくないです。だから買わないようにしてましたが、買わざるおえない。それが今の暮らしです。今ではプライベートブランドを自分なり工夫をして、それなりの味になるようにしています。プライベートブランドありがたいです。

kaku

竹中さんの発言とは、高所から見下した感じがあり、例えば輸出関連企業では最高益を出す企業も出ていると言いますが、それは自動車業界や大手で、99.7%ある中小企業にはさして影響がある訳でなく、むしろ円安による物価高騰な等の影響もあり、経営の厳しい企業も多いと思われます。

国民生活に対してもそうですが、竹中さんは例えばどの野菜が、どれだ毎年ね上がっているか等把握しているとも思えません。

竹中さんの言動は常にマクロ経済基準で、個人や企業等の事態を示すミクロ経済の視点による言動が無く、軽視しているかのように思わされます。高所から物を見る事も大事ですが、中所・低所も蔑ろに出来ない要素と思われます。

wjb********

格差が開いていることを理解ができていないのでしょう。

なぜなら周りの人は富裕層ばかりだから。

私たちが遠い途上国の貧困層の生活レベルや、紛争国の一般民の日常生活をイメージできない、実感できない事と同じです。

つまり、メディアに出る著名人と、私たち庶民とは、それくらい生活レベルが違うのです。

もっと具体的に言えば…

食料品を買うとき、私たちは100円の差があると買うことを躊躇します。

彼らは、1万円の差があると、買うかどうか迷うのではないでしょうか。

要は、食料品の値上がり程度は、彼らにとっては誤差レベルなのです。

そりゃこういった富裕層が日本を動かしているのですから、庶民に寄り添った施策を打てる訳がない。

zff********

日本の社会保障費は総額130兆円。

日本のGDPは600兆円ですがその1/4が社会保障で消えているんです。

これを税金と社会保険料、利用者の自己負担などで賄っている。

この税負担と社会保険料負担に日本社会が耐えきれない所まで

来ているんですよ。

日本経済は厳しくない?

そんなことはありません、厳しいです。

もうギリギリですよ。

これ以上の負担は耐えきれません。

社会保障の削減は必須です。

hid********

確かに車も持っていれば、家もあり、外食もし、趣味にお金を掛け、遊びにも出かける。昭和40年や50年代から見れば裕福だと思うし、便利な世の中だと思う。バブル期と比べると裕福ではないだろうし、どこと比べるかなんだと思う。

ただね、1日何時間も働いて、1年休みなく働いて、その仕事内容に見合った対価を得られているか、働いた分だけ裕福になれるかってところなんだと思う。頑張って働いて、若くして引退し、自由気ままに生きるという選択などなかなかできないと思う。1年に2回ほどの長期海外旅行などをできる国だってあるわけだから、働き方やその対価、生き方などそれぞれの価値観に添った選択を出来るくらいには、世界3位の経済大国なのだから出来ないとおかしいよね。

ujt*****

>確かに車も持っていれば、家もあり、外食もし、趣味にお金を掛け、遊びにも出かける

これがどの世代に対してなのかで変わると思うがまず日本の若い世代でこれ出来てる人はかなり限られてくると思う

そしてこれが海外の若い世代もどうなってるかが余り情報無いから分からないところ

ただ思うのは海外から来る観光客が日本の高品質、高サービスの上で物価が安くまた治安も衛生も良いことに観光として人気得てるが

その裏には相当な日本国民の労力あってこそのものだと考えるとこの竹中平蔵のもっと頑張れがどれだけ社畜構成思想な発言なのか分かるよ

もっと頑張らなければいけないのはその対価に見合うよう給料上げて物価も上げて経済建て直さないといけない経営サイドだよ竹中くん

本来はそんな高品質で高サービスな商品売ってたら高値つけるでしょ??

それが他と比べて安売りしてその従業員の給料も安くしてたら会社も傾くよ

tak********

日本の物価は30年かけて上がり続けました。

カップヌードル150→236円、吉野家の牛丼(並)280→468円、缶コーヒー110→140円。

これだけ見ても物価は15~20年で1.5倍前後上がっています。

しかし日本人の実質的な収入は、ここまで上がっていないのではないでしょうか?

15年前に月収15万円だった方が同じ会社にいて現在は23万円、28万円だった方が46万円になっているでしょうか?そんな方はほとんどいないと思います。

それだけ日本人の収入は物価と乖離しているのだから、何をもってして苦しくなっていないと言えるのか?

本当におかしな話ですね。

sei********

昭和の高度経済成長期に生まれました。

道路は砂利で水たまりだらけ。ダンプトラックが走り回ってた。

公害も酷かった。

ボットン便所。

が、親父の給料は右肩上がり、徐々に豊かになる暮らし。

当時は子供の目には輝く未来があった。

今は、そんな未来見えないよね。。。

かくゆう私は、受験戦争を経て、バブル崩壊直後の就職難に直面。

暗黒の30年の始まりが私の社会人人生の始まりでした。

気がつけば、いいお年頃だ。。。

暗黒のまま終わりたくはないな。

xsx********

周りを見渡しても

貧乏の度合いは 昔の方がだいぶん酷かったとは思いますし、世の中に転がっている危険も 今が断然少ないです。

しかし 当時を経験した事ない人にそれを問うても あまり意味は無いでしょうね。

私も当時はそうでしたから。

今はSNSで どうしても自分と勝ち組の豪奢な生活を比較してしまう為

なかなか幸せを感じにくい面もあるかもしれませんね。

atu********

最近、海外から日本に旅行に来た旅行客へのインタビューを何度か見ましたが、だいたいが1~2週間滞在し日本を縦断するみたいな感じでした。(まあ全員そうだとは言いませんが)

しかも家族そろってとか、、、そんな海外旅行ができる家庭って、日本にどれくらいあるでしょう?

少なくとも私の知り合いには一人もいません。

居ても、引退した高齢者夫婦くらい。

ま、裕福でもなければ主要国並みでもないですよね。今の日本は。

pie********

どなたか物価の話をしてる方がおられましたがその通りだと思います、30年前のガソリンと今の値段違いますよね。

エネルギーで物価が変わっても給料は変わらない。

業界によっては儲かってる企業はあっても大企業の一握り、それでも自社株買いして所得に反映されてるのかよくわからない。

gon********

まあ、昭和の時代を幅広く見渡してみると今の時代はとても良くなっているね。価値観が贅沢になっている面は否定できないけれど、それも自然なことだと考えると、苦しいと感じるのも自然なことなんだろうね。

興味のある人は、昭和の貧乏についてちょっと調べてみて欲しい。

kun********

>確かに車も持っていれば、家もあり、外食もし、趣味にお金を掛け、遊びにも出かける。

ごめんなさい、ちょっとそれできてないです。

私もそうです。

昔に比べたら極端な貧乏と呼ばれる人は減ったかもしれないけど、たくさんお金を持っている人と、日々暮らすので精一杯な人の格差は広がったと思う。

⛆ ⎺⎳⎺ ⛆ HiDE

労働に見合った対価を得られているかなんて、その労働者と雇用主の問題でしょう。政治が社会や経済の枠組みを作っているのは確かだし、全体として日本が沈んでいってるのだから政治が悪いのは明白だけど、奴らに期待したところで何も変わりませんよ。自分が変わったほうが早い。

えん

日本人って総体で見れば、そら世界一桁順位の経済大国。幾ら格差拡大言っても週末になれば「良い値段」取るレジャー施設、千円単位のバーガー屋、コーヒー一杯500円とかするカフェが満員満席ってところは有るよ。

だが、別に寂れた住宅地が一気に人が居なくならず、虫喰い状に抜けていく様に、

徐々に確実に日本は下降している訳じゃん。

それを「それほど貧しく無い」ってのは近視眼的というか、目先の経済対策しかして来ず、高齢化を放置し続けた日本政府とまるで変わらなく無いですかね?

kun********

物価上昇率は調べ方によって3%が簡単に6%になると聞きました。

実感として物価上昇率はとても3%ではないと思います。

実感としては6%以上で、8%もあるかもと言う感じです。

ここ2年くらいで何回も値上げしてるもの多いですよね。

あまりにデフレ脱却ばかり政府が言うので便乗値上げも横行している気がします。

預金金利はほとんど上昇せず目減りするばかりです。

典型的な悪い物価高ではないでしょうか。

oki********

物価の上昇は感じ方は人それぞれだと思いますが便乗的な値上げはけっこうあると思います。

車で言っても原材料高騰で値上げと言いながら過去最高益最高売上となっているところが多い。

でも売上は同じだけど利益が何もない会社の決算を見るとなんのために頑張っているかわからなくなるんでそこは感じ方なんだろうが、便乗的な値上げは多いですね

kon********

そりゃ指標として重要視されるのはエネルギーや生鮮食品など、日頃目にしやすい商品を除いたコアコアCPIだから実感と違うのは当たり前。

今はインフレだからエネルギーや生鮮食品を除くのはズルく見えるのかもしれないが、逆にデフレの時に、エネルギーや生鮮食品を入れれば物価は上昇しているので不景気ではありませんって言われて納得出来るのかい?

いずれにせよ日本が実感として6%や8%なら海外は実感としては20%や30%にもなるって事だよ。

日本のインフレが海外と比較して大人しいのは紛れもない事実。ヨーロッパじゃガソリンは300円/L超えてる。

ccb********

海外の物価高の原因に、通貨安の要素はありません。

日本と違って人件費の上昇も物価を引き上げる一因。逆の構図。

給付は「施し」ですか?社会の安定の為にする「施し」?

施しの財源は、税金です。税金を払っていない人なんていないでしょう。

モノを買うだけで税金がかかる訳ですから。だから生活保護受給者も

年金受給者も、納税しているわけです。

彼らのもらう給付金は、今まで彼らが払い、これからも払っていく税金の

一部です。

そうやって全ての人がセイフティネットに守られながら、行きすぎた

貯蓄をしないで、景気を維持し、治安を乱す事なく生活していく事が

全ての人とって利益になります。

もし明日から生活保護の給付を止め、年金受給者の給付を止め

そのお金を高額納税者の高額所得者に配ったらどうか。

それらは殆ど貯金され使われず、景気はどんどん悪くなり治安もどんどん悪くなる。人に敬意を払わない人が「施し」等と言う。

dr_********

以前、こちらの方と同世代の高級外車に別荘がある様な方と色々と世間話をしていて

私が今どきの一般的な中小企業の正社員社会人中途採用(重労働や重務ではない)だと当初給与は20万円前後で色々引かれたら手元に16万円(派遣などで時給月給ならさらに下がる)とかなんですよと話したら、大変驚かれて

35万円くらい貰えないのかと言ってました。

恐らく政界や経済界などの上の方の方々は、

周りも同じ様に裕福でよっぽど調査してる人以外は、

このくらい実態社会とズレているんだろうと思われ、ホントに知らないんだなと私の方が驚きました。

hir********

分かりやすいところで、

たまご10個入り、290円(以前は198円)

国産サバ缶、198円(以前は100円)

冷凍うどん、268円(以前は168円)

カールうす味、185円(以前は98円)

※大阪、近所スーパーでの個人感想

物によるかも知れんが、

値上げ分の消費税も含めて平均3〜5割ほど上がってるかな。

今まで月間食費が10万としたら、3万〜5万アップ。

年間36万〜60万ほどアップします。

仮に給料が月1万上がっても、低所得層はしんどいわな。。

sar********

消費税で下駄履いてるからね。

10%物価を強制的にあげてるの。無駄に。

海外からの資源の値上がりによってコストプッシュインフレになって物価が上がったらなんと消費税もその分上がるんです。

kon********

>実質賃金下がってる日本でそれ言う? 

>ちょっと世間知らず過ぎじゃないかね?

海外だって賃上げ率よりインフレ率の方が高い国ばかりですから実質賃金は下がってます。割合として日本より下がってる国も沢山あります。

k_u********

それは、スーパーとかの目に見えるものは上がってるように感じるからなんだけど、実際は総支出に占める割合は少ないからね。

tyo******

最近はエラい方たちの言うことがすべて

「パンがなければお菓子を食べればいいのよ」

に聞こえます。

sar********

>海外と比較したらインフレはそこまで酷くないよ

実質賃金下がってる日本でそれ言う? 

ちょっと世間知らず過ぎじゃないかね?

del********

相変わらず竹中さんらしいご発言ですね。数多くの怨嗟の声が殺到することでありましょう。私もその一人であることは確実です。日本の経済状況はそんなに悪いわけではなくても、一般国民の生活実態は確実に悪化しており、更に将来に向けての希望も抱けない閉塞感に苛まれている、というのが現実です。金回りの良い一部の方々のお仲間に竹中さんも属していらっしゃるので、それがわからないだけです。竹中さんの場合は自ら自身に利益誘導された立場ですので…。あとは言わずに置いといて差し上げましょうかね。

yay********

小泉と竹中が今の経済不況の土台を作ったんじゃなかったでしたっけ?

いつか朝の番組でこの方が考案された「500円タクシー」の失敗について質問されたら「仕組み自体は間違っていなかった。運用する側に問題があった」とハッキリ仰ってました。

要するに国民のせいにしてましたね。

自分が様々なことわりを想像出来なかった事は棚に上げて。

まあ、そういう人ですからこの記事にも厚みを感じませんね。

気楽に行こうよ

確かに、大手企業が最高益出したりして、日経平均株価も高い水準を

保っているから、一見、悪くないように思えるわな。

経済学者・・っというか竹中の目には、悪い円安っくらいが、

負の要素で、あとは概ね好調にみえるんだろうね。

竹中平蔵は「金持ちは、どんどん金持ちになる法則」が機能していれば

日本経済は絶好調なんだろうよ。

でも、この法則だと「貧乏人は、ますます生活苦しくなるの法則」でもあるから

庶民にとっちゃ 竹中平蔵 ナニ言ってんの?って感じなんやろね。

tak********

黙っていればいいのに、また言ってしまいましたね。そもそも日本経済の失われた30年間のきっかけになった責任者の一人に「もっと頑張れ」と言われても何の説得力もないばかりか、腹が立ってきます。竹中さんのような富裕層は、この国にはほんの一部でしかありません。楽な暮らしは個人の自由ですが、これ以上国民感情を逆なですることだけは止めて頂きたい。

ful********

おっしゃる通り日本における代表的なレントシーカー様ですから。

日本が失われた30年で下層に落ちていく間、彼は高みに登りすぎて日本のマクロもミクロも見えない把握できないのに相も変わらない政策提言をしています。

余談ですが記事中に需給ギャップがほぼ0なんて言っていますが、需給ギャップを小さくするよう統計方法を変えたのは他でもない「竹中平蔵大先生」です(笑)

要は日本の本当の実態を見えにくくしてしまいました。竹中平蔵大先生みたいに。

yos*****

yayさん

今の不況の基礎を作ったのは、竹下元総理(消費税を一般税として作った。元々は細川内閣は国民福祉税という目的税だったんだが失敗したんだよ。)とか橋本元総理(折角できたデフレ脱却のタイミングを消費税増税で潰した。)あたりから少なくとも始まっている。

数少ない回復させた内閣は小渕内閣くらいかな。

国債発行してでも積極財政で市場も個人消費も温めていたんだが、在任中に故人となられてしまいました。

途中で必ず現れる旧大蔵省系総理が景気回復を潰しまくっているのがほとんどで、小泉政権は好景気の潰し方としてはイレギュラーで既得権益で生活していた庶民の生活を破壊して新しい勉強をしてリスクを負って金融などで金儲けが出来る人のみを優遇し、一般庶民を切り捨てる政策をしたという別の切口になる。

yam********

可処分所得が十二分以上ある人たちにとっては

投資に回せるお金が多少減った

ていどのダメージですが

可処分所得がほとんどないような一派庶民の家庭では

日々のやりくりに必死、なんてこと想像もできないんでしょうね

でもって搾取対象の庶民が「生活が苦しい」というと

「能力や努力が足りないのでは?」とのたまう

「パンが無ければケーキを食べれば…」というセリフ

実はマリーアントワネットはそんな発言はしていないとか

ですが「能力や努力が足りないのでは?」というのは

雇用を守るためとか言って派遣解禁の片棒を担いだ竹中氏のリアルな発言

ebo********

竹中さん、派遣労働者と正社員との賃金格差が出来た。

派遣労働者から聞こえてくるのは賃金が安くて結婚できない。

そのため少子化、労働意欲が涌かない等から科学の衰退が起きている。

派遣労働者制度を続ける限り、日本の将来に明かりは見えない。

del********

コメ主です

❉❉❉さん、日本に今、絶対的な貧困状態が蔓延しているか、と言えばそんなことはないのでしょう。竹中さん始め、一定の階層の人々はメルセデスでもレクサスでも乗り回すことが出来るでしょう。しかし中間層以下の方々にとっては如何でしょう?中間層そのものが消滅しつつあるという指摘にはかなりの説得力が有ると思いますよ。また、長きに亘るデフレ状況下、物価も給料も上がらない状態が続き、それはそれなりに生きてこられましたが、諸外国との相対的なコントラストの中で、国力の低下がいよいよもって顕著になりつつあります。そこにコストプッシュの洗礼を受けたのですから、生活苦に陥るのは理の当然であります。何よりも先行きの見通しの無さが、確実に茹で上がりつつあるカエルの有り様を鮮明に照らし出していると思います。

dfr********

どんな政策にも、見る方向によって良い悪いの意見は分かれる。もっと注目したいのは、その政策がどういう思いで生まれたものかということだ。庶民・大衆の生活をより良くしたいという思いはあったのか否か。結果を見ると、とても庶民を見たものとは思えません

・・・

del********

コメ主です。

tawさん、

>怨嗟の声なんていくら発言しても誰も幸せになりません

いや、ほんとにその通りですね。ネガティブな言葉とネガティブなエネルギーだけ溜め込むと碌な事になりませんよ。

しかしね、少なくとも自分の怨嗟の声が紛れもなく自分の声だということだけは認めて良いと思うのですよ。その上で、自分が幸せを求めていきたいと願っていること。で、その思いは自分だけでは無く、多くの方と共有出来るものである事には、誇りを持って良いと思います。オマケに反面教師としての竹中さんには海よりも深い感謝の念を捧げましょう!

d99********

普段トラックの運転手や重機のオペをやっていますが、あまりにも苦しいので休みの日もなんとかバイトさせてもらっています。週一のスポットバイトは今や凄まじい取り合いなので、いつまで働かせて頂けるか分かりません。

田舎じゃ週7日働いても不安が尽きません。戸建て住みで住宅ローンも有りませんが、田舎ならではの支払いも負担です。

都会住みの裕福な方には自分のような底辺の事は理解できないのは仕方の無い事です。

shinry*****

旅行で田舎の街に行くと、関東近郊のうちの周辺よりも驚くほど物価が高かったです。

スーパーも1軒しかなかったりガソリンスタンドがそもそもなかったりで買い物するのも大変だったりしました。

生活費でいえば、関東圏よりも1.3倍はコスト高じゃないかと思う。

それで賃金が関東圏よりも安いとなったら想像以上に大変じゃないかと思いますね。

pjw********

日本の貧しさの原因は物理的な貧しさではなく閉塞感。

住む場所があって、破れてない服を着て、ほとんど人はコンビニに行ったりたまにはスタバに並んだりできる。世界的に見ればまだまだ豊かだし、貧困国ではない。

経済成長が止まり、実質賃金が下がったことで生活水準が下がり、余裕もなくなった。その状況に終わりが見えないことへの閉塞感。これが多くの人が抱える貧しいと言う感情の正体だと思う。

毎年旅行に行ってた人が行けなくなれば貧しくなったと感じるし、毎週飲みに行ってた人が行けなくなれば貧しいと感じる。余暇、贅沢品に使える金が減り、給与明細を見れば社会保障費や税金が年々増え手取りは減っていく。

その閉塞感が貧しいという感覚を生む。

ただそれを諸外国と比較して甘受すべきだと言うのは詭弁で、経済成長に失敗し、増える社会保障費になんの対応もできないでこの閉塞感を産んだことへの言い訳でしかない。

foc********

交通機関が充実しているところは、運賃値上げも家計に響くとは思いますが、電車とかない地域では車がないと生活できない‥

ガソリンの値上げは家計を直撃、でも仕事に行かないとなのでガソリンが高かろうが必要です‥最近は野菜や魚などの値もかなり高い‥秋刀魚が食べたくても缶詰買って、2回に分けて食べてます、、

bit

景気の良い時というのは、どんな職業でも頑張ればその分だけ所得が増えるもんです。

今、日本を覆っているのは閉塞感です。これまで茹でガエルたったデフレよりも直球で痛みを伴うのがインフレ。それが急激な個人消費の落ち込みに現れています。今まで誰も気にかけてなかった隠れた税金にも関心が集まり、毎日マスコミが報じています。むしろ国民は怒らなければいけない。これは良い機会だと思いますよ。竹中さん。

nag********

日本全体としては賃金が30年上がらず相対的に貧しくなっているのに、人口に占める富裕層の割合はアメリカに次いで高いとのことです。

つまり、この30年の自民党の政策によって、アメリカ型の超格差社会へとまっしぐらという状態です。

今後、自民党は移民を推進していますし、彼らとの苛烈な低賃金労働に日本の労働階級は巻き込まれていくことになります。

自民党、維新を支持して良いのは『自分が富裕層だという自覚があり、一生勝ち組でい続けられる』ほんの一握りのみです。

庶民の身で自民党・維新を支持するのは、超格差社会で搾取される運命を肯定することと同義です。

nis********

yvy様

「勉強嫌い(私も)な人たちは、低所得者で苦しい生活。

勉強を頑張っていた人たちは、裕福な生活を送っています。

苦しい生活の責任は、誰でもない自分に有ることに気がつきます。」

勉強も大切ですが、人生の中では、ごく一部の要素に過ぎません。その勉強で全てが決まってしまうのは良くない気もします。勉強以外の分野で適度に努力した人も裕福になれる社会を作る必要があります。

nad********

重機のオペは比較的、賃金のいい仕事のはずです。特殊運転工だから、一日25000円くらい、市役所とかだとみています。凄く周囲に気を配るストレスの高い仕事なので、生活が苦しくてバイトするくらいなら、もっと給料の高い職場を探してみては? 田舎でも、今、建設業は人手不足だから、もっといいところがあると思います。

panda

力のある企業や個人はがんばればいい(竹中氏ふくめ)、

でも個人でギリギリ持ちこたえている人、倒れそうな人もたくさんいる。やはりこの人は、庶民の生活も、まるで気持ちもわかっていない。

ちなみにこの人こそ、派遣法改正を推し進め、社会の格差を広げ、勝ち組以外生きづらい社会に導いた張本人。

「がんばれ」発言からも、弱者への視点をもたない、この人の本質が透けて見える。

mim*****

勉強嫌い(私も)な人たちは、低所得者で苦しい生活。

勉強を頑張っていた人たちは、裕福な生活を送っています。

苦しい生活の責任は、誰でもない自分に有ることに気がつきます

まぁ、自分が勝ち組の時はそういう風に思うんですよ

大体、頑張らなくても、普通に暮らせる社会の方が断然良いですよ

miy*****

田舎の良い所ね・・・

そうだな、野菜生産地だと地元野菜が都会よりはるかに安い

耕作放棄地があるのでやる気があれば自分で野菜を栽培できる

物件はネット込みで1DK2万以下がソコソコある

悪い所は・・・

賃金は少しは上がってきているが都会に比べるとかなり安い

遊ぶ所は殆どない

電車、バスが1時間に1本あるかないかの不便さ

それでも自分は田舎に移住しては良かったと思うよ。



 
AD
AD
 

IMAGE