石川智久12時間前
日本総合研究所 調査部長/チーフエコノミスト
報告
解説半導体は欧米や中国において兆円単位の財布資金が投じられています。米中対立激化のなか、政府が積極的に供給力強化に乗り出すのが、世界的なトレンドです。これは近代サプライサイド経済学と言われます(政府不介入のサプライサイド経済学とは異なります)。こうしたなか、日本においても半導体などの戦略物資に財政資金を活用するのは一定の意味があると考えられます。一方で、日本においては多くの国家プロジェクトが失敗してきたのも事実です。資金を受ける企業においては、これまでの失敗を反省すると同時に、税金の重みを感じた上で、日の丸半導体復活に向けた真摯な対応を望みます。
馬渕磨理子10時間前
経済アナリスト
報告
補足半導体が日本の国策として再度立ち上がっている理由を考えると「米国の意向」が強いのは間違いないでしょう。中国に対して戦力を集中していきたい米国安保シナリオの延長線上に、日本の半導体戦略もあると考えています。半導体に関する動きは地政学リスクの考えがベースにある。米軍は21年8月にアフガニスタンから撤収し、中東への直接の関与を弱め、むしろ対中国を意識してきましたが。今回のハマスの動きでイスラエル支援などで、やはり中東への関与を強めなければならない。となると対中シナリオにも影響がでる(半導体戦略にも影響がでる)可能性も。動き始めた半導体の動きが急に後戻りすることはありませんが、米国が”世界でいまどういう立場か、何に関心があり、どこにリソースを割くのか”産業と地政学は切り離せないわけで、こうしたことも合わせて俯瞰しておくことが長期目線として必要。(半導体戦略とイスラエル問題のリスクシナリオ)
ヤフコメ民14時間前
半導体支援は必要と思いますが、基金を作るならしっかりしたチェック体制が必要でしょう
過去の基金は取り崩したり、流用したり、何に使ったか分からないような不明瞭な使われ方が見受けられます
こういった事にならないよう、外部の監視が入るようにするか、基金ではなく国庫補助で分かりやすくしておく必要があると思います
say********13時間前
本格的に最先端の半導体を国内で製造し続けようとするなら、こんな金額では済みません。しかも投資し続けなくてはなりません。
ただ成功すれば投資に見合った恩恵が受けられます(1部の人が莫大な利益を得て格差が広がるきっかけにもなりえますが)。
ずっと第一線から退いていた日本が、汚職だらけの国主導で成功させられるのか疑問です。やるからには本当にしっかりやって欲しいです。
yam********12時間前
いまからラピダス(2nm)に半端な金で手を出しても失敗に終わります。政府が金を出して先端技術開発に成功した例はありません。(もっとも政府文書では「一定の成果を収めた」の文言で溢れていますが。)
特に2nm は金が続きません。
半導体製造工程(ウェファーからパッケージまで)は500工程あるといわれています。そのそれぞれの工程で、日本には世界でオンリーワンと言われる会社がいっぱいある。日本人はある狭い部分に特化した(つまり目標が極めて明確な)精密工業にはものすごく強いんです。補助金を出すなら、工程ごとに必要ないわゆる「半導体製造機器」の研究開発に出すべきでしょう。
これははっきり言えます。日本の官僚を信用してはいけません、彼らは完全に技術音痴です。
aes********12時間前
10年以上前に富士フイルムで半導体開発やってて、年末年始まで出勤して特許モノを作りましたが、フロント側から韓国企業(社名がドンブ?とかだった記憶)から打診があって材料と多少の技術を買いたい、技術提携したいとの事でしたが、結局は技術吸われて特許取られて、開発費用かかってないから価格は半分、保証期間は倍、なんてやられてシェアとられた
事があったけど、産業スパイだったんだろな
日本がかけた金を結局は中間に利する事になるだけなら意味がない
法整備を進めて欲しい
mmo********12時間前
政府の予算執行に対して第三者の監査が必要だと思ってます。
これまで数多くの国家プロジェクトがありましたがそのほとんどが外的要因を理由にした増額。一方で現場は予算を使い切らなきゃいけないから必要遺書に高かったり無駄なものを購入したりしていました。
もちろん経済活性化という観点では国がお金をばら撒くのは悪くないと思います。問題はそのばら撒き先が偏ってしまうこと。政治家のお友達や天下りの懐が暖かくなるだけが実状だったと思います。半導体は労働者の賃金にだけ使える予算など一部の使い道を限定してもいいんじゃないかと思います。
smb********13時間前
『しっかりしたチェック体制』が民間のスピードを落としたり、判断を歪めたりしてきて、今までうまくいかなかった。
税金を投入しているから何かやるにしても逐一、省庁の判断を仰がねばならない・・・となれば、それはもう競争力を失っているんですよ。
法令を遵守しているのであれば、他は口を出さないようにしないと、従前と同じ結果です。特に技術が日進月歩する半導体分野では殊更ですね。
法令順守は勿論、天下りを禁ずることも大事です。
sin********13時間前
チェックが厳しくなればなるほど、自由な投資ができず微妙なことにお金を使い無駄になるというパターンになりそう。
チェックしなけりゃそれはそれで問題だし、しっかりした経営陣に自由に使ってもらうのがいいのだが難しいよね。
そもそもリスクリターンを考えて成功する可能性が高いなら、どこかの会社が決断してるだろうし。
bna********12時間前
チェック機能がなく、透明性のないところには、必ず不正や不法行為が起こる。
財務省は、あれだけ徹底的に争うと息まきながら、未だに故赤木さんの奥様との裁判を、非公開請求して、コソコソしている。
少なくとも、すぐに金の流れが判明すると、市場や土地買収など別の問題が発生する可能性があるので、すぐに公開出来なくても、半年から数年後に、詳細を公表するなど、黒塗り情報公開制度を、抜本的に見直さないと、根本的に問題が付き纏います。
ich********12時間前
コロナ対策で国債100兆円も使って、ハイパーインフレにもなってないし、国債の信任低下にもなってないのだから、必要な分野にはどんどん使えばいいのです。もちろん、国民の安全保障の要である防衛費のたった1兆円で増税なんか、全くする必要なんかありません。国の借金が〜、とか、財政規律が〜、という財務省の嘘に騙されないようにしましょう。誰かの赤字は誰かの黒字という基本原理は絶対で、今過去最高の税収ということは、政府が黒字で、民間が赤字ということです。逆でしょ。政府が国債発行して赤字になり、民間を黒字にしないから、日本がアジア最貧国に成り果てようとしてるわけでしょう。もう1回言います。コロナで100兆円の国債を発行しても、何ともなってないのですよ。
sw6*****
sw6*****13時間前
増税と利権が普通だし、これだって利権化するだろ。そもそも一つの党内で利害関係者が立てた議員が調整しちゃって国会の場じゃ表に出ないし。今回の減税云々だって石油業界へのお小遣いでしかないし。
逆に言うと広い減税なんてやらないよ。それに議員は普段自分の支持団体への事業で予算つけてもらってるから財務省の言いなりだし、立民は利上げ増税派だし、そもそも減税したい勢力なんて日本にいないんだよね。
arg********13時間前
国策半導体ラピダスですが,とある学会での話。継続的に稼働させるには,年間で何千億円というおカネを継続的につぎ込まないと…という質問が出たそうです(私も同意)。回答者である経産省の担当者がたじたじ。半導体産業って20世紀のオイルビジネスレベル。インテルがドイツに建てる工場で2兆円。サハリン沖油田開発ですら1兆円を超えていない。プロセスルール2-nm製品ですが,EUV露光という微細化で要となる装置をASMLという会社が一手に握っています。この前IEEEの雑誌の記事だと8-nmが現在ある程度めどがついている段階。2-nm製品を作るには,ASMLにも資金を提供しないといけない。
パワー半導体では,SiCウェハを持っていない日本勢が(ということは京都のR社を除く)米国の会社に投資。三菱電機とデンソーは,コヒレント社に10億ドル。この二社に経産省からお金が降ってきたら米国への迂回融資とみなせます。
ooc********11時間前
企業誘致には沢山のお金がかかるんですね。ただ、地元でも就職先や関連企業の業績など幅広く効果があると期待できるので、意味のある税金の使い方としてはいいと思います。ただ、投資した以上は日本への恩恵をしっかりと感じられるように影響力も発揮してもらいたいです!
xow********13時間前
半導体にお金を投資するのに異論はないけど、きちんと必要な機関にお金が行き渡るのかが疑問。
大抵の場合、自分達の先行きの就職先に支払われてるんじゃないかな。
まぁ自分は実体迄は分からないので、ここまでかな。
ただ他の省庁も含めてお金の行き先は、純然たる第三者機関が常に監視するシステムは必須、罰則も設ける必要があると思いますね。
tia********12時間前
そもそも考え方が逆。監視機関は天下り先にしかならない。なぜなら、何がOKで何がNGなのかは官僚にしかわからないから。
だから補助金ではなく減税にすべき。そうすれば金の使い道は現場を良く知る民間が効率性で決めることになる。これが右翼的発想。国民が左翼発想(補助金重視)から脱しない限り難しい。
how********12時間前
半導体は日本が言い出したのではなくアメリカ様からやれって言われて動き出してるから多少は減るんじゃないかな。
間違いなくゼロにはならん。あの手この手でお仲間にお金は入るよ。当然だよ。君がお仲間グループの一員なら当然配るでしょう?
his*********12時間前
半導体基金は遅過ぎぐらいですよ。
ただこの国は中抜き天下り野郎が多いですからね。大体、そういうのを目指して東大入る輩も結構居ますし。だから基金が有効に回らない事が結構多い。
igo********12時間前
これまで国が主導して成功した開発がどれほどあるのだろう?もんじゅとかいくらかかった?金融業投資でも大失敗だし、原発だって成れの果てが放射能漏れ事故。半導体で多額の拠出をする根拠が薄いです。
せいぜい護送団を組織してあとは民間に任せればいいんです。余計なカネは投入しても天下りでパクパクでおわり。
Verkehr12時間前
経済産業省 半導体 と検索すれば
使途目的と申請企業と主な金額が
既に発表されています
オトモダチとか天下り先かは
よく見て調べてくださいね
tqa********12時間前
国策会社に補助金じゃぶじゃぶ投入して倒産ってあったよね。看板掛け替えただけに見える。そういえば、あそこも通産省の天下り先だった。
shougun060512時間前
海外ばら撒きよりはマシ 税収も増えるし、政府は海外ばら撒きより自国に投資してくれ
boo********12時間前
こういう人達が30年間、日本の成長の足を引っ張った人達です
jp_********12時間前
あとは発明したそばから隣国に盗まれる技術の流出問題ですね。
wat********12時間前
天下り先だったらイヤだな…
な15時間前
生活費は補助があろうがなかろうが生きていくために支出としてお金が動くけど、こういう金がかかるプロジェクトは政府レベルが補助しないと単一企業だけでは動けないから本当は妥当な投資なんだよな。もしうまくいかなくても日本の半導体材料メーカーや装置メーカーは潤うから、そこから新たなお金の流れも生まれるしね。ただ、それを社会全般の人に理解してもらうのは相当難しいだろうね。
Grdgjuuhgghauytyuuyq6時間前
仰るとおりだと思います。
不満がある方々もいると思いますし、そのお気持ちもわかりますが、税金や社会保障を完全に公平に割り振ることは不可能です。世界の流れ、時代の流れに合わせ、成長が見込まれる分野に国として投資してゆくのは当然ですし、結果としてそこからの利益は多くの国民へ還元されることになります。私達国民もそういう流れを理解し、柔軟についてゆける人ほど利益を得られやすくなるはずです。座して死を待つではないですけど、座したままでは機会を失うのは確かだと個人的には思います。
mom********12時間前
TSMCって技術者に3000万とか年収払っている。だから、世界中の優秀な人が集まるし、辞めない。辞められて他社に行ったらそれこそ技術が流出する。顧客情報だって流出しかねない。
だからこそ技術者を大事にしている。
日本は真逆をやった結果どうなったかな。
TSMCもそうだから補助金を出して国がバックアップするのは正しいだろうけど、日本の経営的な考え方や構造的なものを変えないと、例え2nmのプロセスに成功したとして、日亜の白色LEDの様な事になりかねない。
十分な評価が貰えなかった技術者が中韓、TSMCや欧米に流れ、もっといいもの作ってしまうなんて落ちが見える。
ang********13時間前
しっかり精査してから本当に必要なら未来への投資として仕方ないが、今でも他の省庁含めて本当に必要か⁈って思うものもたくさんある。大切な国民の税金なのだから、逆にそうしたものはキッパリと補助を打ち切って欲しい。
sin********13時間前
〉 それより今更EV車に支援するのを辞めたら良い。中国を支援するようなもの。
補助金自体はいいんだよ。
輸入車に出すのが問題なだけで。
電池含め国内で作られた車だけ補助出せばいい。
そしたら国内にも電池工場ができ、国内の雇用や資材調達で潤い、何かしら技術やノウハウも得られる。
何より工場建設のため莫大な投資が入る。
車はおそらく売れないので、補助金で中国企業に払うより投資されるお金の方が多いはず、絶対トータル黒字になる。
adx…………13時間前
日本の半導体技術は世界と比べて遥かに
劣っている。外国を越すには多額の投資が必要です。
あと、サムスンは自国の技術ではなく、
ただのコピー半導体だから、まもなく売上が下がってくるよ。
ヴァが10時間前
》電池含め国内で作られた車だけ補助出せばいい。
そしたら国内にも電池工場ができ、国内の雇用や資材調達で潤い、何かしら技術やノウハウも得られる。
何より工場建設のため莫大な投資が入る。
車はおそらく売れないので、補助金で中国企業に払うより投資されるお金の方が多いはず、絶対トータル黒字になる。
ならない。今ですら自動車の国内需要は低迷してるのに、国産パーツで固めたら大衆車ですら1台1000万近くするだろうな。誰が買うんだよ。
明日があるさ13時間前
それより今更EV車に支援するのを辞めたら良い。
中国を支援するようなもの。
EUがガソリン車排除から漸く方向性を変えようとしているのに。
日本政府が中国企業を助けてどうするんでしょう。
明日があるさ13時間前
>あと、サムスンは自国の技術ではなく、
ただのコピー半導体だから、まもなく売上が下がってくるよ。
今年4月から6月期に76%くらい下がっていたと思います。
中国のアップル排除で多少は動きがあるかも知れませんが。
mmc********13時間前
スーパーコンピューターとかいって多額の資金を入れてもムダとしか思えない結果になっている。金があればできるという青写真はできているのか?ソフトバンクにやってもらうほうがよっぽどマシな気がする。
mrt********13時間前
とりあえず補助には反対ではないが、上手く行かなかったときに国側の責任は誰がどう取るかをしっかり定めて、緊張感持ってやって貰いたいね
税金使うんだから。
eij********13時間前
過去の公共事業の多くは予算オーバーしかも予算を使い切った時に、八ッ場ダムはダムの本体さえ着工していないような有り様でした。
3兆4000億円は後で倍増する可能性は高い上に、砂山に棒を立てての棒倒し遊びのように、次から次へと予算は毟り取られるんでしょうね。
事業への支援は企業への開発補助金として、5000億円等の仕組みで良いと思うよ。
当然成果は必要不可欠だけどね。
sas********6時間前
成果など、保証できるはずがない。
あんたは神様にでもなったつもりか?
sug********12時間前
国策でというのは分かるが、なぜ海外企業の補助に使うのか。
国内企業であっても補助金が多すぎだと思う。
大手企業優遇をいつまで続けるの?
納税者への還元が先では?
巨額の税金投入より、まず消費税を減税すれば企業も納税者も助かると思いますけど
yu_********6時間前
納税者に還元することを微塵も考えてない。
考えてたらとっくに減税しているだろう。
how********12時間前
アメリカ様に作れと言われたから。
pnw********16時間前
こういう産業技術の発展に税金を利用するのは悪いことではない
だけど信用できないんだよね
もう政治家や官僚が税金を運用することに対して、国民からの信頼が得ていない
どうせ税金を正しいように利用しているように見せかけて、税金チューチューされているのではと疑われる
税金の運用においては1円も残らずちゃんと使い道を国民に公表して納得できる信用できる使われ方をして欲しいわ
min*****11時間前
何かどれだけ使われるのかもそうですが、いつ頃どういう形で国益に返ってくるのかのビジョンも示してほしい。
蓮舫さんの「2位じゃダメなんですか」の時のように、ちゃんと説明することが大事。
外資系の工場を誘致して、海外に流れるのでは困ります。
kce********11時間前
そもそも過去に日本の半導体業界を壊滅させたのは政府の愚策が原因ですから自作自演とも言えますよこれ。
アメリカ・中国・韓国・台湾政府や企業が半導体産業に注力する中で日本政府は半導体産業を見殺しにした結果倒産や事業縮小と外資の高給が重なり優秀な技術者が海外に流出してその結果が今の日本ボロ負けですから。
「低賃金でも文句を言わず会社・国に尽くせ!」なんて共産主義的な考えを日本社会から根本的に排除しなければまた同じ事の繰り返しですよ。
yam********13時間前
>税金の運用においては1円も残らずちゃんと使い道を国民に公表して納得できる信用できる使われ方をして欲しいわ
自分自身の文通費すら領収書貼付もせず
経費精算でも領収書無しに通させようとするような連中
高級官僚にしても
本来の能力を生産的な事ではなくて
自分や自分の所属組織に予算を回すための屁理屈理論武装に使っている
大阪万博にしても
資材高騰はともかく
人件費高騰といいながら
末端の作業員の給与が上がった話を聞いたことがない
綾小路こくまろ12時間前
>簿記3級くらいは勉強して国家会計のバランスシートを理解してください。税金は何かに使われる為に民間から回収されているのではありません。単に発行済み国債と相殺されて消滅するだけです。
そういう事を言ってるんじゃないと思うけど
ptr********13時間前
簿記3級くらいは勉強して国家会計のバランスシートを理解してください。税金は何かに使われる為に民間から回収されているのではありません。単に発行済み国債と相殺されて消滅するだけです。
aqy*****13時間前
国から大金が流れるんだから政治家にマージンあるのは当然だろうというのが政治家の考え。チューチューしまくりですよ。
hhl********6時間前
ぼったくりメガネは信用できない。
公約として必ず国益に繋がることを示す必要がある。
pla********10時間前
全く無縁の第三者機関が公金使用の際は監督するべきでしょうね
t*******12時間前
半分くらいはどなたかへの忖度に使われるんではなかろうか。
東京五輪のように。
bar********12時間前
ジャパンディスプレイの二の舞だよ。官僚共が天下りが増えるから、ほくそ笑んでいることだろう
nnbb2******16時間前
こういうニュースでは半導体支援に計3・4兆円を用意することで、将来どれほどのリターンが見込めると想定しているかまで書いて欲しいと思います。
ちなみに台湾のTSMCの年間の純利益は2兆4800億円だそうです。もちろん日本はこれより小さい規模からのスタートになります。
hwe********9時間前
その台湾が終わるかもしれんからリスク分散で日本に進出しとる。
中国の侵攻恐怖だけじゃなく、実は渇水がかなりやばい。
半導体産業は大量に水使うんだってさ。
だから水の豊かな熊本や北海道が選ばれた。
mom********12時間前
TSMCはその純利益の殆どを次の投資にまわしてるからね。確か5年で11兆投資する計画だよ。
それで今の技術力、地位を保っている。
日本でそんなダイナミックな経営ができるかな。
これまでの半導体や液晶など、数々の投資の失敗を経験してきたのは分かるが、先行きが不透明といって投資を渋りだしたら、あっという間に置いていかれる。
r*******7時間前
半導体に力を入れるのは自分の業界の人間なので賛成だけど結局政治家と役人を騙して勝てない戦に国費を出させるヤツに振り回されてる。
それだけのお金があるのならもっと効率的な使い途は沢山あるのにな、というのが東京エレクトロン関係者以外の多くの半導体業界の人間の意見かなと。
ptr********13時間前
資本主義社会において政府は負債を負うべき存在であり営利団体ではないのだから、そもそもリターンを求める思考がナンセンス。
民間が労働によって生産活動を行う事と、政府が民間の生産活動に見合う貨幣供給を行う事は経済の両輪である。
どれだけのリターンがあろうと無かろうと、まずは自国内で生産出来る様にならなきゃ話が進まないでしょ、という話。
DAI-BUT4時間前
中国とかにODAで出してた金そのまんま国内にまわすつもりないなら増税してまで必要ない。
金出して、生意気なこと言われて、国内の大手ほとんど買われて、国内衰退して。何か良いことあったんだろうか?
don********12時間前
台湾に追いつくことはまず不可能でしょう。
しかし中国が半導体に関して制裁を潜り抜けとんでもない開発の躍進があったので日本も急務です。
明日があるさ10時間前
半導体って種類がいろいろあって、日本のお得意の分野もあるって友人が熱く語るからなぁ。
私はそれを信じます。
Verkehr12時間前
例えば 2,200億円の民間企業の
半導体製造 設備投資・開発投資に
750億円が助成されています
uke********10時間前
こんなお金かけてまで半導体を日本で作る必要性ってあるんですか?
外国から買うのではダメなんでしょうか?
hwe********8時間前
まあ半導体株買って寝とけば儲かるよ。
揺さぶりがすごいからちょっしゅう暴落するけど寝てれば大丈夫。
sqq********13時間前
こういった記事を見ると、半導体産業って今は資本集約型の産業なんだな、と思う。
ウエハ工程の装置なんて普通に億を軽く超えるものが多いし、検査装置なんかも億単位。
それらをクリーンルーム内で連動させて稼働させ、ロボットで装置間を繋いで、と、幾らでも金がかかる。更に、毎年の設備投資も続けないといけない。
一度やる、と決めたんなら、継続的に投資を続けないと駄目だし、その覚悟をもってバックアップをして欲しい。継続的な雇用確保も含めて。
お好み焼き定食うどん付き12時間前
>TSMCは一社、intelも一社、macも一社。
勿論横のつながりはあると聞くし、国も何らかの応援はしているだろうけれど、成功するにはやはりそこに強力なリーダーが必ず存在していると思えます。
リーダーだけでは成り立たない。
それを必要とする顧客がいて、多くの技術者を抱えて、下請け企業もいる。
そして何より私達の年金基金を代表とする数多くの機関、企業、個人投資家の投資活動が彼らに潤沢な資金を与え、それを原資に適切に事業投資をして実らせた成果。民需は投資活動がなければ成り立たない。
oohay****12時間前
TSMCは一社、intelも一社、macも一社。
勿論横のつながりはあると聞くし、国も何らかの応援はしているだろうけれど、成功するにはやはりそこに強力なリーダーが必ず存在していると思えます。
数儒年前の半導体メモリーが世界一だった頃に、一企業ではなかなか投資額が大きくてそれこそ政府に頼み込んだメーカーが数社ありましたが、その時は、そんなチャレンジに膨大な金額は出せないということで萎んでしまったんじゃなかったでしたっけ。
はて、日本のお役所がリーダーで成功した事例があります?少し考えても思い浮かびませんがねぇ。
有ったらぜひ教えてください。
アメリカのご都合で生産拠点を中国にもっていかれるのを防ぐために日本にも一部負担をという狙いを受けたものではないですか。
政治色むんむんな気がしますが…。どうでしょうか。
ss******9時間前
利権が生まれれば別に2位でも3位でも良いっていう人たちが国を動かしてるからなぁ。
特に半導体はある分野でナンバーワン、オンリーワンを目指さなければ、産業として失敗してしまうリスクが高い。
関連企業各社の強みを伸ばせるよう、選択と集中が必要。
san********13時間前
おっしゃるとおり。
先端半導体のそれなりの工場を作るには、一か所で兆単位の金がかかるし、研究開発費も含めたら膨大な金がかかりつづけるので、継続的に投資するには一社だけでは限界がありますからね。
でんじゃ...11時間前
御意。そもそも昔むかしの話になるけど、
CPUや(物理)メモリの開発も日本企業が大きく加担していた経緯。
政府がココら辺をシッカリ支援していたら今頃は…。
税金を投資するんだから下がる懸念もあろうけど、
ズット引込思案だから「残念な日本」になってしまった訳だ。
政府が吸い上げた税金はCMでも<使途不明>とか言われているけど
シッカリ拠出して計画的に使って欲しい。
2022年度(予算)107兆5964億円の内、
「不用額」11兆3084億円「繰越金」17兆9528億円、
今年度も114兆円と言っている中で既に20兆円の補正って、
どこに、どの様に使ってくれますか。
政府の懐に隠し持っていないでシッカリと拠出してくださいね。
未来の日本のために。
rem*****12時間前
工場内に入出の階段でさえステンレスです。当時のウェハー製造装置は1台八億円と聞いています。
シャープの身売りも社員は反対で、みずほ銀行の承認でされています。
まあ、シャープの亀山の暴走も有りましたけどね。
how********12時間前
半導体は日本の意思決定じゃ無理。
アメリカが作れというから作れるだけや。
やめろって言われたすぐ終わり。
何せ軍事につながる戦略兵器だからな。日本に選択肢はない。
sqq********9時間前
→tei
40年以上前は、結構技術集約型でしたよ。だから、日本各社がやってたわけで。
若い人は知らん時代だろうけど。
tei********12時間前
装置系で労働集約的な時代ってあったっけ、、、
未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く
mas********13時間前
20年位前、ナノレベルで線幅の微細化を進めるためには1兆円規模の設備投資が必要といわれ、製造メーカー各社は費用対効果の問題からOEM調達に方向転換したと記憶している。同じ間違いを繰り返さないよう長期的展望の下、戦略を決めておいて欲しい。